06月06日~06月10日の週に毎日更新した特集は,以下の6本でした。
- Aurora事例も登場、ユーザー企業が語るAWS活用
- 実践、セキュリティ事故対応
- 仕事で使うスマートフォン、選び方と活用のポイント
- ITで“今度こそ”変わる日本の医療
- 脳に挑む人工知能
- 10の疑問を試して解明 セキュリティ大実験室
Aurora事例も登場、ユーザー企業が語るAWS活用

- 1万ユーザーのSAPをAWSに構築したアズビル、1年運用しての本音
- IoTシステムを手組みでAWS上に開発、大阪ガスが感じた苦労
- KDDIがAWS上に構築したauでんきのシステム、追求した運用自動化
- キヤノンがマイクロサービスで週に数回のアプリ改変を実現へ
- ココカラファイン、Aurora採用し新店舗システムを構築
実践、セキュリティ事故対応

- [第9回]内部不正の調査は被疑者の目線で 痕跡を探し本人にもヒアリング
- [第10回]自社Webサイトが攻撃を受けたら… 対策製品を過信せずにログを分析
- [第11回]Web改ざん攻撃はCMSに要注意 早期発見は六つの事前対策で
- [第12回]全てのWebサーバーが狙われている 攻撃の監視は厳しめに
- [第13回]悪質化するフィッシングと偽サイト サイト利用者の保護が最優先
仕事で使うスマートフォン、選び方と活用のポイント

- SIMフリーやWindows 10 Mobile、仕事スマホの選び方
- スマホのビジネス利用で安全・安心を確保する設定は
- スマホで仕事がはかどる定番アプリ
- 仕事で使うスマホの料金を抑えたい、MVNOはどう選ぶか
ITで“今度こそ”変わる日本の医療

- これが「ソニーの介護」、いよいよ初の有料老人ホーム
- ベテラン医師をも救う「3次元CG」の威力
- “動かないPepper”が示したこと
- 東芝、メディカルへの再挑戦
- 「ロボットスーツHAL×iPS細胞」で何が生まれるか
脳に挑む人工知能

- [脳に挑む人工知能21]突然の「チャットボット」ブーム、その実力は
- [脳に挑む人工知能22]チャットボット、日本語の会話に挑む
- [脳に挑む人工知能23]ディープラーニングはチャットボットにも革命を起こせるか
10の疑問を試して解明 セキュリティ大実験室
