12月21日~12月25日の週に毎日更新した特集は,以下の6本でした。
- 極言暴論対談! 日本企業のITはなぜダメなのか
- FinTechの本命、ブロックチェーン技術の魅力に迫る
- 東京ドーム53個分の巨大屋外無線LANをどう作ったか?
- スマートフォンやIoTはどうなる?2016年のARMプロセッサ
- 着実に実力を蓄える中国の宇宙開発
- ケーススタディに学ぶIT活用最前線
極言暴論対談! 日本企業のITはなぜダメなのか

FinTechの本命、ブロックチェーン技術の魅力に迫る

東京ドーム53個分の巨大屋外無線LANをどう作ったか?

- [第1回]1つの国と同規模のICTインフラを仮設、屋外はカバレッジ最優先
- [第2回]たった120台のAPで全域をカバー、オムニアンテナやスタジアムアンテナを活用
- [第3回]真夏の熱に苦しむ、大規模Wi-Fiでは有線側の設計が重要に
スマートフォンやIoTはどうなる?2016年のARMプロセッサ

- 低価格帯スマホも64ビットに、IoT向けはセキュリティ強化
- 2016年の低価格スマホが搭載する、64ビットプロセッサCortex-A35
- 1ドル以下の組み込みプロセッサにもセキュリティ機能が入る
- スマートフォン向けプロセッサの現状とARM 2016年はどう変わる
- スマホ/IoT動向を読み解くために知る、ARMのビジネスとプロセッサの基
着実に実力を蓄える中国の宇宙開発

ケーススタディに学ぶIT活用最前線
