前回は、将棋の駒の動きや盤面を管理する「将棋盤プログラム」の作り方を解説しました。今回から、コンピュータに指し手を考えさせる人工知能プログラムの作り方に入ります。思考プログラムの中核となるのが、盤面の有利・不利を判断する「評価関数」。評価関数のパラメータ調整によって、思考プログラムの強さが変わります。
この記事は有料会員限定です
「日経コンピュータ」定期購読者もログインしてお読みいただけます。
日経クロステックからのお薦め
「デジタル&ソリューション」をキーワードに、多様な事業を展開しています。
日経BPは、デジタル部門や編集職、営業職・販売職でキャリア採用を実施しています。デジタル部門では、データ活用、Webシステムの開発・運用、決済システムのエンジニアを募集中。詳細は下のリンクからご覧下さい。