
ITpro EXPO 2016速報
目次
-
「FinTechは金融の垣根を超えたトレンド」、経産省、大手企業、ベンチャーが討論
金融とテクノロジーを掛け合わせて新しい金融サービスの創出を目指すFinTechが、世界中で盛り上がっている。発信源である米国では、2014年に一気に投資額が跳ね上がった。それまでシリコンバレーが中心だったFinTech領域に、ウォール街の大手金融機関が本格的に参入したからだ。
-
ブロックを倒して「スマート」に店員を呼ぶ「noodoe for RESTAURANTS」
「ITpro EXPO 2016」で、ウエアラブルデバイスと組み合わせて使う飲食店用コールベル「noodoe for RESTAURANTS」が展示されていた。エスキュービズムの製品だ。
-
購入履歴から300項目の顧客属性を予測、TカードのCCCが「顧客DNA」を解説
2016年10月20日、東京ビッグサイトで開催している「ITpro EXPO 2016」において、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)のデータベースマーケティング事業を手がけるCCCマーケティングが、『6000万人が「次に何を買いそうか」をピタリと予測』と題して講演した。Tカードの登録情報…
-
キヤノンITソリューションズ、オンプレからAWS移行難度を1週間で診断
キヤノンITソリューションズは「ITpro EXPO 2016」で、「AWS移行クイックアセスメントサービス」の説明ブースを設けている。オンプレミスのシステムをAmazon Web Services(AWS)へ移行する難度を1週間程度で診断するサービスだ。
-
Wi-Fi接続700超えのEXPO会場で不正Wi-Fiの強制遮断デモ、レンジャーシステムズ
「展示会場のすべてのWi-Fi接続から、必要なものだけ通し、それ以外は強制遮断します」。2016年10月19日から21日まで開催中の「ITpro EXPO 2016」で、レンジャーシステムズがブース展示している新製品「AIRTMS」のデモである。管理画面を見ると会場内には700を超えるWi-Fi接…
-
ジャストシステム、初のクラウドサービスを展示
ジャストシステムは、営業支援クラウドサービス「JUST.SFA」を展示している。JUST.SFAは、ジャストシステムにとって初のクラウドサービス。従来のSFA関連製品は「ヒト『が』あわせる」ものだったのに対して、このサービスでは「ヒト『に』あわせる」ことを掲げる。
-
コムスクエア、IoTデバイスを対象にできる統合監視ソフトを展示
コムスクエアは、2016年10月19日から21日にかけて東京ビッグサイトで開催している「ITpro EXPO 2016」で、エージェントレス方式でサーバーやネットワーク、仮想環境を統合監視できるソフト・クラウドサービス「パトロールクラリス」を展示している。
-
制御システム向けセキュリティ対策製品、アルチザネットワークスが出展
アルチザネットワークスは、工場などで稼働している制御システムとネットワークを対象にしたIoT向けセキュリティ対策製品「etherExtractor IDS-IN」を展示している。監視対象である制御システムやネットワークに影響を与えることなく、ネットワーク監査や侵入検知ができる。
-
GRANDIT、落ち着いた雰囲気に演出したブースで国産ERPをアピール
GRANDITは、国産ERPパッケージ「GRANDIT」を出展している。展示ブースの特徴は、ダークブラウンを基調にシックな場に仕上げていること。「GRANDITは企業の基幹系システムとして使われるもの。そこで「チープさを避け、お客様にリラックスしていただける場づくりを心掛けた」という。
-
ブロックチェーンによって学びの価値の可視化ができる――リクルート次世代教育研究院 小宮山利恵子氏
リクルート次世代教育研究院 小宮山 利恵子氏は、2016年10月19日から21日まで東京ビッグサイトで開催している「ITpro EXPO 2016」において、「これからの社会と学びとは? AI、ブロックチェーンが学びを変える?」と題する講演を行った。
-
日経コンピュータ編集長がIoTについて語る、「鍵は人材」
「ITpro EXPO 2016」の講演で、日経コンピュータ編集長の中村建助氏は、さまざまな産業におけるIoT普及の現状を紹介した。ビジネスモデルやインフラの形がIoTによって変わリつつある実態を事例を示しながら説明し、IoT化の波に乗り遅れないことの大切さを強調した。
-
世界に伍して戦える日本のAIビジネスを考える――ベンチャー4社のパネル討論
2016年10月19日から10月21日にかけて東京ビッグサイトで開催している「ITpro EXPO 2016」において、「AIの未来は我々が創る! 話題の日本発ベンチャー4社が徹底議論」と題するパネル討論が行われた。パネリストとしてABEJA 代表取締役社長CEOの岡田陽介氏、FRONTEO 取締…
-
バラクーダ、主要クラウドに対応した次世代ファイアウオールやWAFを紹介
バラクーダネットワークスジャパンは2016年10月19日から21日まで東京ビッグサイトで開催中の「ITpro EXPO 2016」で、Microsoft AzureやAmazon Web Servicesに対応した次世代ファイアウオールやWeb Application Firewall(WAF)、…
-
ベトナムパビリオン、各社がラボ契約型開発など特色打ち出す
2016年10月19日から21日まで東京ビッグサイトで開催されている「ITpro EXPO 2016」のベトナムパビリオンでは、オフショア開発を手がける各社が集結して、それぞれ特色を打ち出している。
-
NTTアイティ、多機能リモートアクセスツールなど展示
NTTアイティは、東京ビッグサイトで2016年10月19日から21日まで開催している「ITpro EXPO 2016」で、リモートアクセスツール「magicConnect」などを展示している。
-
ソネットビジネスアソシエイツが企業向け高速インターネット接続サービスなどを紹介
通信事業者のソネットビジネスアソシエイツは、2016年10月19日から21日まで東京ビッグサイトで開催中の「ITpro EXPO 2016」に出展し、パネル展示と動画で企業向けサービスを紹介している。
-
日本コンピュータ・ダイナミクス、「0.016秒」高速検索を体感できるデモ
日本コンピュータ・ダイナミクスは、高速検索基盤製品「Dynamic Search Engine」を出展。膨大な特許文書の中から目的のキーワードを含む文書を高速で検索する「全文検索」アプリケーションのデモを公開している。
-
360度動画に高所歩行体験、「VR体験コーナー」が盛況
「ITpro EXPO 2016」で「VR体験コーナー」が盛況だ。仮想現実(VR)技術を使ったサービスが体験できる同コーナーには行列が出来ていた。
-
日本デジタルオフィス、ドキュメント作成・活用のクラウドサービスを展示
日本デジタルオフィスは2016年10月19日に発表したクラウドサービス「do!bookIICloud/for Azure」を展示している。プレゼン資料や会議資料といったドキュメントを編集・閲覧できたり、会議などでプレゼンテーションとして利用できたりする機能を提供する。
-
2ステップ12秒でビデオ会議開始、アルファーテックが「VM2@alpha」を展示
アルファーテックは、ブラウザーを使ったビデオ会議システム「VM2@alpha」を展示している。VM2@alphaはインストールが不要のビデオ会議システムで、ブラウザーを使ってサービスサイトにログインして使う。