CLOSE UP
企業が展開するデジタル金融/FinTech関連戦略を深掘りして紹介する。

(画像:123RF)
-
2020年10月30日(金)
顧客接点を求めて金融へ 航空業との親和性を重視
[日本航空]BaaS採用で金融サービスに名乗り、両替・外貨預金で独自性
日本航空(JAL)が金融に本気だ。住信SBIネット銀行と組み、決済に始まり銀行サービスにも参入した。航空業と親和性の高いサービスを打ち出し、顧客接点の強化を狙う。
-
2020年08月31日(月)
地銀8行が対等の立場で議論 DXを共同推進
[フィンクロス・デジタル]非AIを活用、文書検索や商品レコメンドを共同開発
地方銀行8行が提携し、共同でデジタル化を推進する取り組みを加速している。AI(人工知能)を活用した文書検索や金融商品レコメンドのシステムを参加行が導入、運用面の情報共有も図っている。
-
2020年06月29日(月)
デジタル通貨の鍵を握る「仲介役」
[ディーカレット]キーパーソンそろい踏みの勉強会、「実現に向けた道筋つける」
「価値交換プラットフォーム」の提供を掲げるディーカレットが、デジタル通貨の実現に向けて存在感を発揮している。2020年6月には、3メガバンクやJR東日本が参加する勉強会を発足。標準モデルの確立に向け...
-
2020年05月01日(金)
データ事業に照準定めたPOS大手の戦略
[東芝テック]電子レシートサービスを無償化へ、購買データの収集に本気
POSレジ大手の東芝テックが、データサービスに本格参入する。購買データを武器に小売業者を中心とした事業者の支援に乗り出す計画だ。セルフレジや無人店舗といった小売業界の変革にも積極追随する姿勢をみせる...