NTTドコモが10月21日から提供開始したLTE対応ケータイ向けの新料金プラン。KDDI(au)、ソフトバンクも追随し、各社が割安感を演出しているが、実際の利用では必ずしも割安にはならない。実態は2G~2.5Gバイトの中間メニューを追加しただけという見方が正しい。
この記事は有料会員限定です
日経クロステックからのお薦め
あなたの専門知識や経験を生かして、「日経クロステック」の記事や書籍の企画、取材・執筆・編集を担う編集記者(正社員)にトライしませんか。編集の経験は問いません。コミュニケーション能力が高く、企画力や実行力があり、好奇心旺盛な方を求めています。