オンライン広告大手の米DoubleClickが米国時間10月11日に,電子メール・マーケティングを手がける米MessageMediaの買収に関する条件を,大幅に改定したことを明らかにした。
DoubleClick社は2001年6月にMessageMedia社買収を発表している。その時点での買収金額は4100万ドル(支払いは株式交換方式)だった。
今回の条件改定により,DoubleClick社は100万株のDoubleClick社株式を発行する。また,一定条件のもとMessageMedia社に最大150万ドルのつなぎ融資を行う。改定条件に基づいた買収取り引きは,2001年第4四半期に完了する予定である。
MessageMedia社は,ユーザーの許可を受けて広告を配信する“パーミッション・ベース”の電子メール・マーケティングを行う企業。一般的なインフラにMessageMedia社のソリューションを組み込む電子メール・メッセージング・プラットフォーム「M3Platform」や,ソフトウエア「UnityMail 4.0」を提供している。出版,ISPやポータル・サイト,小売り販売およびオンライン販売,金融サービス,ハイテク,旅行,エンターテインメント業界を対象にする。
◎関連記事
■DoubleClickが電子メール・マーケティングのFloNetworkを買収
■DoubleClickなど15社が電子メール・マーケティングで業界団体
■「節度のない電子メール・マーケティングは顧客を失うだけ」と 米調査
■電子メールはマーケティングで効果絶大,2001年の市場は110%増の21億ドルに
■「電子メール・マーケティング市場は2003年に10億ドル超規模」,米Aberdeenの調査
■米国小企業の国外向け電子メール・マーケティング費は2005年に22億ドル超
[発表資料へ]