米GartnerのDataquestが米国時間12月19日,世界半導体市場に関する調査結果を発表した。それによると,2001年の世界半導体市場の売上高は前年比33%減の1520億ドルで,過去最低を記録した。半導体ベンダー上位10社の売上高は,いずれも19%から49%の範囲で減少した。
「新技術の開発や投資など,リスクを伴うビジネス・モデルは2001年に失敗に終わった。市場の落ち込みは深刻で,2002年に回復できない企業も現れるだろう。多数のトップ・ベンダーの売上高が大幅に減少していることからも,市場が極度に不安定なことが明白だ。2002年は業界の整理統合が進むだろう」(Dataquest社Worldwide Semiconductorグループ,チーフ・アナリストのMary Olsson氏)。
■半導体ベンダー上位10社の推定売上高(単位:100万ドル) ---------------------------------------------------------------------------- 2001年 2001年 2000年 2000年 2000~2001年 ベンダー 売上高 市場シェア(%) 売上高 市場シェア(%) 成長率 ---------------------------------------------------------------------------- 米Intel 23,499 15.5 30,298 13.3 -22.4 東芝 7,136 4.7 10,864 4.8 -34.3 仏伊合弁 STMicroelectronics 6,360 4.2 7,890 3.5 -19.4 韓国Samsung 6,320 4.2 10,585 4.7 -40.3 米Texas Instrument 6,000 3.9 9,202 4.1 -34.8 NEC(1) 5,389 3.5 10,643 4.7 -49.4 米Motorola 5,000 3.3 7,678 3.4 -34.9 日立 4,724 3.1 7,286 3.2 -35.2 独Infineon Technologies(2) 4,538 3.0 6,711 3.0 -32.4 蘭Philips Semiconductor 4,440 2.9 6,275 2.8 -29.2 市場合計 152,000 100.0 227,000 100.0 -33.0 ----------------------------------------------------------------------------- 注1)日立およびNECによるDRAMの売上高は,両社の合弁会社Elpidaのものとし, 表中の売上高からは除外。 注2)会計年度中に企業あるいは事業部門が買収/売却された場合は, Dataquest社が売上高に含めるかを判断。 出典: Dataquest社(2001年10月)
今年はDVD,デジタル・カメラ,ゲーム機といった消費者向けデジタル製品用の半導体生産は,他の製品向けと比べて好調だった。また,「無線データ,ネットワーキング,無線インタラクティブといった市場が,今後5年間とそれ以降の業界の成長を牽引する」と,Olsson氏は予測する。
◎関連記事
■10月の世界半導体市場,前月比売上高は2.5%増で昨年11月以来はじめてプラス成長に
■世界半導体業界は01年Q4から回復,03年/04年は連続して21%成長の見込み
■「2001年の世界半導体市場は前年比13.5%減と大幅落ち込み」,統計機関の予測
■低迷続く世界半導体市場,9月は前年比44.6%減,Q4はQ3から改善へ
■Q3の世界半導体製造装置市場は受注額が前年同期比73%減,出荷額は55.6%減
■「未曾有の半導体不況のなか,2001年の車載向け7%成長」と米データクエスト
[発表資料へ]