PR
全国電子自治体会議の様子

■5月13日にホテルニューオータニ(東京都千代田区)で開催された「第6回全国電子自治体会議」(主催:日経BP社)。Webガバナンスと庁内電子化をテーマとする講演や展示、パネルディスカッションが繰り広げられた。パネルディスカッションでは、積極的な情報提供のサイト運営を行う、北海道長沼町、新潟県柏崎市、山口県下関市からパネラーを招き、実際の運用状況を聞いた。

構成/山田哲也(イデア・ビレッジ) 写真/佐藤久

■「第6回 全国電子自治体会議」プログラム
時間 内容
9:50~10:10 基調講演
「アクセシブルな電子自治体の構築に向けて」
総務省 情報通信政策局
情報通信利用促進課長 飯島信也氏
10:10~10:40 基調講演
「これからの自治体サイトに欠かせないWebガバナンス」

日経BPコンサルティング調査第三部
チーフコンサルタント
古賀雅隆
10:45~11:25 「e-文書法/個人情報保護法を見据えたAdobe PDFとAcrobatの活用」
アドビ システムズ株式会社
エンタープライズ営業部 官公庁担当
アカウントマネージャー 楠藤倫太郎氏

エンタープライズ営業部
ビジネスデベロップメントマネージャー
大矢博文氏
10:45~11:25 「異なるセキュリティレベルのネットワークをつなぐネットワーク社会の完成に向けて」
サン・マイクロシステムズ株式会社
e-Japan営業開発本部 本部長 兼
セキュリティプロジェクト統括責任者
金沢工業大学IT研究所 客員教授
中村彰二朗氏
12:10~13:10 昼食
13:10~13:50 主催者講演
日経パソコン「e都市ランキング2005」 中間報告
日経パソコン編集長 藤田憲治
13:55~14:35 「地方公共団体におけるセキュリティ対策」
株式会社シマンテック
セキュリティサービス事業部
コンサルティングサービス部
シニアマネージャー
兜森清忠氏
14:35~15:00 休憩
15:00~16:30 パネルディスカッション
「住民が使いやすい効率的なサイト運営の取り組み」

【参加自治体】
・北海道長沼町 企画振興課長
 情報技術推進室長 小西教夫氏
・新潟県柏崎市 総合企画部
 情報化総合戦略室 主任 植木馨氏
・山口県下関市 総合政策部情報政策課
 IT推進室 主任 岡部勇人氏
【モデレータ】
日経パソコン副編集長  中野淳