

![]() |
![]() |
秋田市のHPの特徴は、「見やすさ=情報の探しやすさ」にこだわって作られている点にある。「民間のページの場合、年齢・性別などのターゲットに視覚で訴えるページを作らなくてはならないかもしれません。しかし、市役所のサイトは老若男女あらゆる人に見に来てもらわなくてはならないし、細い回線で接続している人のことも考慮する必要があります」秋田市企画調整部情報政策課主査の北嶋英樹氏は、HPのコンセプトについて説明する。「自治体サイトに来るユーザーは、情報にすぐにたどり着けるサイトのほうが便利なはず。見た目の美しさは二の次」という考えが徹底しているHPだ。
![]() |
![]() |
秋田市企画調整部 情報政策課主査 北嶋英樹氏 |
![]() |
![]() |
![]() |
現在のトップページ(左上)と以前のバージョン(上)。 以前は、画像が一点もなく、さらにシンプルなページだった。 |
秋田市ではHPのユーザビリティ向上のために、日頃インターネットにほとんど触れていないような初心者、例えば職員の身内や近所のオバチャンに来庁してもらい、HPから情報を探してもらうというテストも時々行っている。「こうして試してみると、プルダウンメニューをほとんど使わないことなど、初心者ユーザーがどこで戸惑うのかがよく分かる」(北嶋氏)というわけだ。