KDDIと沖縄セルラー電話は2002年11月18日,携帯電話サービス「au」で着信メロディー用のボーカル入り楽曲ファイルを配信するサービス「着うた」を,2002年12月上旬に開始すると発表した。同時期に発売されるカシオ計算機の新端末「A5302CA」と日立製作所の「A5303H」が,新サービスに対応する。従来の端末では「MIDI」形式の音楽ファイルを使う演奏だけの着信メロディーしか再生できなかったが,新端末は「MP3」方式にも対応しており,ボーカル入り着信メロディーを再生できる。

 新サービス用の楽曲データは,コンテンツ提供会社の「レーベルモバイル」が提供する。同社は「エイベックス」や「コロムビアミュージックエンタテイメント」,「ソニー・ミュージックエンタテイメント」など,レコード会社15社から配信用楽曲の提供を受ける。サービス開始時には,新曲を含む300曲の楽曲データを提供する。ユーザーが支払う情報料は,1曲当たり84円か105円である(11月18日発表)。■

日経ニューメディアのホームページへ