PR

 日本ラショナルソフトウェアは2002年9月13日,JavaおよびMicrosoft .NETの統合開発環境にUMLモデリング機能を付加するソフトウエア「Rational XDE v2002」の英語版を出荷する。XDE自体は英語版だが,日本語版の統合開発環境と組み合わせて使用できる。

 Rational XDEではユースケース図などUMLで定められている9種類すべてのUML図の作成が可能。UML図からJavaやVisual Basic.NET,C#などのプログラムのひな型を生成できる。逆に,プログラムからクラス図などのUML図を生成することも可能。UML図とプログラムの変更はリアルタイムに反映される。統合開発環境のウインドウの中で,その一部として動作する。

 Java対応製品は,米IBM製統合開発環境「IBM WebSphere Studio Application Developer」向けの「Rational XDE Professional Java Platform Edition」。WebSphere Studioのオープン・ソース版を内蔵しており,XDE自体で基本的なJavaプログラムの編集とデバッグ機能を使用できる。価格は50万4000円。

 .NET対応製品は,「Microsoft Visual Studio .NET」向けの「Rational XDE Professional Microsoft .NET Edition」。価格は50万4000円。

 また,コードの自動生成機能を持たない,ソフトウエア設計者向けのバージョン「Rational XDE Modeler」もある。価格は26万4000円。また,Java Platform EditionとMicrosoft .NET Editionを同こんした「Rational XDE Professional Plus」もあり,価格は70万8000円である。

(高橋 信頼=日経オープンシステム)