多くのデジタルカメラは,このような撮影に関する情報を,電子情報技術産業協会(JEITA)が定める「Exif」という規格で画像ファイル(JPEGファイルなど)に記録しています。 Windows XPでは,このExif情報の一部を標準で閲覧できます。Windowsエクスプローラで画像ファイルを右クリックして[プロパティ]を表示し,[概要]タブを選択して[詳細設定]ボタンをクリックします。 より詳しい情報は,「Exif Reader」(該当サイト)といったフリーソフトで見るのが便利でしょう。 |
デジタル・カメラで撮影した画像ファイルには,カメラの機種や,撮影した際の「F値」「露出時間」といった撮影データも記録されていると聞きました。それらはどうやって見られますか?
あなたにお薦め
注目のイベント
日経クロステック Special
What's New
経営
- ものづくりと経営をデータでつなぐ試みとは
- 企業をまたいでERPを連携? 何が起こる
- 全方位DXを推進する意義。カバー範囲は
- DXを内製で実現する「3ステップ」
- 平等より特別の方がビジネスに有利な理由は
- 「データのサイロ化」の原因とその解決法
- 中小企業がDXで効果を上げるには?
- 深い業務理解で顧客を支援≫キヤノンMJ
- 製造業DXを成功に導くための3つの勘所
- 富士通と日本IBMがローカル5Gで協業
- コロナ禍のデジタル活用=DXではない理由
- 経営層に求められるDXの船“進水”のコツ
- 少量の学習データでもAI活用が可能に!?
- つなぐポイントシステムが地域を盛り上げる
- 2021年は「MESH」が花開く時
- DX先進企業は何を考えているか?
- IT人財の真価を発揮する人を軸とした戦略
- 顧客の再来店と常連化を実現した施策を探る
- IBM、ビジネスパートナー14社を表彰