良品計画とイーシー・ワン(東京都港区)が共同で設立したムジ・ネット(東京都豊島区)は9月25日,良品計画が開発する「無印良品」ブランドの商品をインターネット販売するためのサイト「MUJI.net」を開設した。MUJI.netは,良品計画が店舗で販売している商品を扱う「無印良品ネットストア」と,無印良品ブランドの新たな商品やサービスを提供する「無印良品ネットコミュニティー」に分かれる。
MUJI.netの最大の特徴はネットコミュニティーにある。ここには,JTBやJR東日本,日産自動車,KDDなどムジ・ネットのパートナ企業が数十社集まる。各社が協力して,無印良品のブランド・イメージやターゲット顧客に合った商品を新たに企画・開発,ネットコミュニティー上で販売していく。この結果,MUJI.netには,良品計画の店舗にはない商品やサービスが数多く並ぶことになる。
しかも,インターネットのコミュニティ機能をフルに生かし,コミュニティに集まる消費者の声を積極的に新商品に取り入れていく。MUJI.netの企画からシステム開発までかかわるイーシー・ワンの佐藤純一SI事業本部デザイナーグループディレクターは,「消費者の声をどのように収集するかが,現在の最大の検討課題」と語る。商品の試作品を表示して消費者に選択してもらったり,電子メールで個別に意見を受け付けるなど,手段はいろいろあるからだ。
9月25日の開設時には,ネットコミュニティーにはまだわずかなコンテンツしかない。ムジ・ネットは今年12月までに新商品を増やし,コミュニティ機能も拡張する。それに合わせたシステム開発もイーシー・ワンがすでに始めている。
(川又 英紀)