米グーグル創設者の一人ラリー・ペイジ氏は1月6日、「2006 International CES」の基調講演にて新たに2つのサービスを発表した。ソフトウエアのインストールが簡単に実施できる「GooglePack」と、動画コンテンツを配信するGoogle Video Store」だ。
Google Packは、各種ソフトをGoogleのWebサイトから簡単にダウンロードできるという無料のサービス。専用のツール「Google Updater」を使えば、クリック操作だけで簡単にソフトのダウンロードとインストールが実行できる。ソフトのアップデートも監視しており、アップデートが見つかると自動的にダウンロードしてアップデートが実行される。Google Packに含まれるソフトは、同社が提供している「Google Earth」や「Google Desktop」に加えて、Webブラウザー「Firefox」や、ウイルス対策ソフト「Norton Antivirus 2005 Special Edition」(無料期間は6カ月)など。
Google Video Storeは、米CBSのテレビ番組やNBAのバスケットボールの試合などを有料で配信する動画配信サービス。30秒は無料で視聴でき、米CBSの場合は1本1.99ドルでダウンロードできる。パソコンでの再生には専用の動画再生ソフト「Google Player」を使用する。コンテンツはiPodやPSPで持ち出せる。
ペイジ氏は講演の中で「世界にはまだインターネットの接続環境がない地域がある」ことを強調した。米MITが進めている「100ドルPC」の事業に協力して、「世界中の子供たちに向けて1億台の100ドルPCを配りたい」とも語った。