【トコ】
1959年福岡県に生まれる。慶應大学卒。専業主婦生活16年後、無謀にもコラムニストに転身して離婚。赤いメガネの辛口オバサンとして、九州を中心に元気をもりもり発信中。2003年出版の「わたし主義でいく!」(講談社)は韓国語にも翻訳され、国際デビューを果たす。朝日新聞『トコのわがまま放送局』
(水曜朝刊・西部本社版)をはじめ連載多数。携帯端末を衝動買いし、オタオタしながら各地から原稿を送る日々。永遠のPC素人と、自他共に認める進歩のなさが悩みだが、斬新な発想もモバイル業界の注目(のはず)。執筆の合間に、テレビ朝日系『アサデス九州山口』(KBC)木曜コメンテーター、日テレ系
『めんたいワイド』(FBS)金曜コメンテーターとして出演中。2005年末、テレビのドッキリ企画でDr.コパ(本人!)が自宅に来襲。「こんな不幸な家に住む女は見たことない。お金たまらないでしょう」とこてんぱんに言われるが図星。運気アップのための風水グッズ(金の犬だの、黄色の鳥だの)を家のか
しこに設置された。インテリアは台無しだが「センスより運」(by Dr.コパ)だそうだ。おぼれるものはコパをもつかむ。そろそろ結果を出したいところだ。
トコ「新米モバイラーの、明日はどっちだ?」
目次
-
ついに新米がテレビCMデビュー! しかもauです
さあ、モバイル界をふらふらとしているトコ。年末にAndroid携帯に変えて「あー、タッチ入力が肩こるわ」とか「画像はどこに保存されておるのじゃ?」と、右往左往。
-
福岡にランナーズカフェ! ランナーズステーションも併設よ
■さあ、まだ寒いですが、ぼちぼち走ろうと思う方。福岡では、大濠公園がランナー大集合の場所ですが。電車やバス、自転車に乗ってこられる方のために。「ランナーズステーション」という着替えができたり、荷物が預けられる場所があるのよ。
-
まんまと乗せられました
ツイッターを楽しんでいます。トコがフォローしている人は56人。フォロワーは828人。
-
日本最大の博多駅ビル。こどもハンズや鉄道神社
3月12日、九州新幹線の全線開通が目前ですが。一足先に3月3日に博多駅ビルがオープンするのよ。
-
Facebookでユーザー名変更&別名登録、できました! が。
富士フイルムのデジカメFinePix。レンズ制御エラーという故障で修理に出してましたが、思いのほか早く「修理完了」のお知らせが。保証期間内だったので料金は無料。
-
勝間和代さんがFacebookを止められた! 危険な友達承認
フェイスブック1日目。友達4人できましたよ。やっと画像を載せました。4人に友達リクエストを送ったけど、(本名なので、分からなかったらしく)折り返して承認されたのは2人だけです~。
-
Facebookようやく一歩進む。画像登録、友達リクエスト送信したよ
なんだかな、いまひとつよく分からないFacebook。しかし、始めてみないと分からないよね、というわけで、日経BP社発行の『これ一冊で完全理解Facebook』を教科書にして登録できましたよ。
-
ツイッターのフォロワー。急に増加のわけ
行き先が不明のロケは、天草でした。普通のロケなら日帰り圏内ですが、泊まるホテルも紹介するので1泊ロケということでした。
-
本日、トコは一体どこにいるのやら。
えっと、朝から泊まりがけのロケに出かけてますよ。しかも、この段階では、行く先が教えられていないのさ。というわけで、ネットにつなげられるかどうかも分からないから、原稿は昨日書きました。
-
片岡シェフのパスタのコツは?
スマートフォン保護シート貼りですが、やり直したら、室内のほこりがシールに付いちゃって……。と、書きましたら。なんと、ナイスな情報を頂きました。
-
デジカメ、故障! 修理に走る。
スマートフォンにどうしてカバーや保護シートを付けるのか、については。機種が少ないから、だと思います。色とか形で差別化できていた携帯電話が、特にiPhoneだと、1種類だもんね。
-
スマートフォン保護シートをきれいに貼れた!
気泡よさようなら! トコもスマートフォン買って、その時にもらったシリコンカバーを付けているが。それに付属していた「保護シート」は、見事貼りそこない。気泡だらけで、気持ち悪くて、引っぺがしたのよ。
-
スマートフォンの保護シールをきれいにつけるワザ
日に日に増えている、スマートフォン利用者。先日、無線ルーターを買いにヨドバシカメラに行ったらスマートフォンアクセサリー売り場が拡大していて驚いたわ。
-
ブラザーありがとう!サポートセンター利用のコツ。
線LANルーターを購入し、がんばって取り付けたよ。パソコンは順調に無線LAN化したよ。そして、通信も速くなり、一安心。(オプションでネットの通信速度が通常設定の倍になる設定もあるらしいけど、あまりいろいろいじるのは怖いからなぁ。)
-
新しい無線LANルーター購入、不安なときはヨドバシカメラ
この数年、小さい無線LANルーターを使っていた。(PC Online編集部にあったもので、誰も使わないからどうぞ、と、頂戴したのよ)コンパクトタイプで、大きさは、カセットテープくらい。
-
困っったちゃん。電話帳が細くて、間違いメール送信
昨夜、西新のイタリア料理店、カザーレでごはん食べてた。もう25年くらい通っているのよ。久々に長男と行ったら。
-
大人買いにもほどがある!メガネ4個買い
Facebookはもう行き詰ってます。昨日、PC OnlineのFacebookを開いて「いいね」ボタンを押してみました。でも、それが何を意味するのか? それを今日は、ガイド本を読みながら解決してみたいと思うわ。
-
Facebook、ガイド本を片手に登録し始めたよ。
さあ、重い腰を上げて、Facebookにとり組まねば。もちろん、トコの頼りとなるガイド本は、こちら。
-
冷たい熱帯魚・ゴジゲン・東劇
気になっている人が多いですよね、映画「冷たい熱帯魚」。封切り日からツイッターにコメントが書き込まれ始め。トコがフォローしている水道橋博士もつぶやいてました。
-
豆まき&立春で運を上げますよ~
今朝のアサデスの、ソフトバンクホークス宮崎キャンプ情報で、昨日の火山灰の降り方を、リポートしてました。