![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・価格オープン(実勢価格は約30万円) |
・発売日2月上旬 |
・連絡先TEL 0120-977121 |
http://121ware.com/ |
![]() |
「VALUESTAR L VL970/HG」は、省スペース型のデスクトップパソコン。最大の特徴は、パソコン本体ではなく、液晶ディスプレイに地上デジタル/アナログ放送のテレビチューナーを備えた点だ。
約2秒でテレビが見られる
テレビチューナーを搭載しているため、ディスプレイ単体を液晶テレビとしても使える。リモコンの電源ボタンを押すと約2秒で地上デジタル放送が見られる。音質も個人で楽しむなら満足できるレベルだ。ただし、BS・110度CSデジタル放送のテレビチューナーは非搭載。
録画の際は暗号化したデータを専用のビデオ通信ケーブル経由でパソコンに送り、パソコン本体のハードディスクに保存する。VALUESTAR W、同Sシリーズの一部機種は、Blu-ray Discドライブを備えており、録画したハイビジョン番組のムーブが可能だ(2007年春モデル速報参照)。残念ながら、VL970/HGが搭載するのはスーパーマルチドライブ。320GBのハードディスクは、ハイビジョン画質の地上デジタル放送のテレビ番組を約39時間保存するといっぱいになる。また、テレビチューナーを搭載した分、液晶に厚みと重みがある点も注意したい。
外付けFeliCaリーダー/ライターと、IEEE802.11a/b/g対応の無線LAN機器が標準で付属するなど、機能面では充実している。ただ、パソコン本体背面には、各機器からの配線が集中している。背面に4つあるUSB 2.0端子はすべて埋まってしまう。
CPUは同Lシリーズで唯一、Core 2 Duoを搭載しており処理能力は高い。標準メモリーの容量も1GBと、Vistaが持つ「Windwos Aero」などの機能を存分に活用できる。テレビ視聴・録画ソフトをWindows Media Center Editionと統合し、音楽や写真の再生に加えて、テレビの視聴や録画も同じ選択画面から手軽に実行できるようになった。液晶テレビのような素早いテレビ視聴、FeliCaや無線LANへの対応などは魅力だ。ただ、実勢価格は30万円と高めだ。
![]() |
【テレビチューナーは液晶ディスプレイに搭載】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【主な製品仕様】 |
![]() |
![]() |
![]() |