PR

Q02 Webは「HTML5」の時代に

正解=B

 Webサイト上の「Flash」コンテンツは、Android端末では利用できるが、iOSを搭載したiPhoneや、米マイクロソフトのWindows Phone(7以降)では利用できない。仕組み上、利用するためのプラグイン「Flash Player」の開発が困難なためだ。

 Flashを開発する米アドビシステムズは2011年11月、モバイル機器向けFlash Playerの開発終了を発表。モバイルでは、次世代のWeb標準技術「HTML5」を推進すると宣言した。HTML5では、動画などをプラグインなしで再生でき、機器の違いを超えて同様のWeb表示が可能になることが期待される。

●モバイルでは「Flash」より「HTML5」が主流に
左は、米マイクロフトがInternet Explorer(IE)用に作成した「Beauty of the Web」のサイト(画面はIE9)。HTML5のデモとして、動画の再生や魚が泳ぎ回る仕掛けが楽しめる。このサイトをiPhone 4S のSafariで開いても、ほぼ同様に表示される(右)
左は、米マイクロフトがInternet Explorer(IE)用に作成した「Beauty of the Web」のサイト(画面はIE9)。HTML5のデモとして、動画の再生や魚が泳ぎ回る仕掛けが楽しめる。このサイトをiPhone 4S のSafariで開いても、ほぼ同様に表示される(右)
[画像のクリックで拡大表示]