PR

端末は同じだがサービスが異なる

 iPhone 5s/5cの端末自体には、キャリアごとの違いはない。使う上での大きな違いは、エリアや通信速度だ。すべてのキャリアで高速なLTEが利用できるが、使えるエリアが少しずつ違う。自分がよく使う場所で使えるかが問題なので、キャリアのサイトのエリア検索などを利用してチェックしておこう。通信速度は、MMD研究所が全国20都市125カ所で調査した結果が参考になるだろう。ダウンロード平均速度は、速い順にソフトバンクモバイルが26.45Mbps、KDDI(au)が22.00Mbps、NTTドコモが18.21Mbpsとなっている。

 他には、各社独自のサービスやアプリを提供している点も異なる。auの「うたパス」「ビデオパス」などは良い例で、毎月一定の料金で音楽や動画が楽しめる。

ソフトバンクモバイル

 ソフトバンクモバイルは動画サービスの「UULA」や電子書籍サービスの「ビューン」などを提供しているが、他キャリアのiPhoneからも利用できる。

[画像のクリックで拡大表示]

[画像のクリックで拡大表示]