PR

 みなさん、モバイルしていますか? 私は、3月28日にイー・モバイルから発売されたWindows Mobileスマートフォン「S11HT」(通称EMONSTER)に夢中です。EMONSTERは、海外のスマートフォン市場で大手の台湾HTC社による人気機種、TytnII(Kaiser)の日本語版です。人気があるだけあって、まさに全部載せとも言えるほどに機能が充実しています。さらに、イー・モバイルによる高速のHSDPA通信が、端末からでもパソコンモデムとしてでも定額で使えるというモバイルユーザーにとって夢のような端末です。

 そんなEMONSTERで、楽しい機能と言えば内蔵GPSです。今までは、GPSと言えば、BluetoothのGPSレシーバーを愛用していました。内蔵になっても、そんなに変わらないかな、と思っていたら、とんでもないですね。内蔵になるだけで、こんなにGPSを愛用するのかと思えるほどに使っています。

 内蔵GPSの良さは、GPSレシーバーを持ち歩かなくても本体だけで楽しめること、GPSの電源を入れてスマートフォンと接続するという手間が省かれること、GPSレシーバーのバッテリー持続時間を気にしなくていいこと、などメリットばかりです。本体に内蔵される分、感度が落ちるというデメリットも一方ではありますが、遊びで使う程度では十分な誤差の範囲です。

 EMONSTERのGPSの良さはそれだけではありません。「クイックGPS」というアプリケーションにより、3G回線で衛星の位置情報を事前に取得しておけば、GPSを使う際に衛星からの電波を捕捉するのが非常に速くなることです。速いときは、数秒で使えるようになってしまいます。このGPSの捕捉の速さは、今まで経験のしたことのないものです。スマートフォンに内蔵されたGPSの良さでしょうか。

 GPSで楽しめるアプリケーションは、Windows Mobileスマートフォンには各種あります。いくつかご紹介します。