そう、流行りものに弱いわたくしです。女性の間にゴルフが猛ブーム。なので遅れてはならじ、と、今年ゴルフを習い始めました。
いきなり、皆を巻き込みたかったので、
「福岡女子ゴルフ部」と「長浜女子ゴルフ部」を結成。
前者は、福岡放送めんたいワイドの関係者で結成しており、後者はKBCアサデス関係で組織しているのよ。リポーターとかMCとかですが、
「女子じゃないでしょ、女子じゃ」
と、メンバーを聞いた人は全員怒ります。
「いいのっ、いくつになっても女子心を忘れないって意味なんだから」
■さらに、部の規則は
『スコアよりも、ウエア』。
まずは、カワイイウエアでラウンドすることが第一目的なのよ。
『ギャルファー』と呼ぶのですが、キラキラアクセや、原色の派手なゴルフウエアが今たくさん売られているのよ。
(ギャルじゃなくて、オバファーじゃん、と陰口を叩かれていますが、負けないもんっ)

ミニスカートとか買いこんでます。フフ。
迷惑ですかぁ?
さらに、ラッキーカラーにもコダワリたいので、ゴルフ靴は、シルバー。
サイドにスワロフスキーつきなのが自慢よ!
■スコアは二の次と言っても、迷惑をかけない程度には、ってことで、コーチについてレッスン中ですの。
トコは、25年前!に大学のサークルでゴルフをしていたのですが。
四半世紀ぶりにクラブをにぎったら。まったく、シャフトとか、ヘッドとか、違うのよね~。
シャフトはスチールだったし、ドライバーなどウッドのヘッドは、本当に木製だったが。さらに、スイングも違うのよ。体の回転をものすごく使うの。
コーチは、必死に教えてくれますが、スコアなんか、そこそこでいいのよ。試合に出るわけじゃなし。
というわけで、キラクに練習していたら、KBCぱお~んというラジオ番組から
コンペ参加のお誘いが来ました。
長浜女子ゴルフ部の部員、原田らぶこちゃんが、その番組に出ているんですよ。
「げっ、まだスコアが140くらいなんだけど、大丈夫?」
と尋ねると
「大丈夫です、私が150くらいで、そのレベルの組を一組作るんですって」
「ふぅん、じゃぁ、平気ね。参加させていただきまっす」
「あっ、もうひとりは、スター高橋さんです」
「げっ、スターさんそんな低レベルの組に入っていいの?」
「ええ、スターさんは140くらいらしいですから」
というわけでウキウキ参加したら、ものすごい大掛かりなコンペで、参加者100人。
でも、スポンサーの九食からは、ハムなどが賞品として大放出。
優勝賞品のひとつのハムなんて3キロの巨大ハムよ。
ちょっとした赤ちゃんくらいあったわ。
会場は、浮羽カントリークラブ。
ここからも、キャディバックやウエア、クラブなどなど、飾りきれないほどの豪華賞品がバンバン放出。
何も知らなかったトコ。その陳列された賞品を見てテンション上がりまくり。
「ひえ~、らぶこちゃん、これだとさぁ、三人に1人は何かもらえるね」
■「そうですよ。あっ、でも、トコさん、おすぎ賞がすごいですよ」
(おすぎさんは月曜日のアサデス出演後、午後からは、ラジオぱお~んに出演していらっしゃるのよ。この賞品も自腹プレゼント!)
「どれどれ」
と、おすぎ賞を探すと、ありましたっ!!
なんと、ブルガリのバックです。
スエードのトートタイプで、超カワイイ!!
「げっ、これ欲しいっ」
■「しかも、トコさん、おすぎ賞はブービー賞ですよ(にやり)」
と、らぶこ。
(ブービー賞とは、最下位の一つ上。下から二番目ってことね)
「まじっ、私達の誰かが絶対ブービーの可能性高いじゃん。ガンバろうっと、いやいや、ブービー狙いなら、がんばらな~いっと」
そして、ブルガリブルガリっ、と、豪雨の中ラウンドをしたへなちょこ三人組だ。
スタートの時とか、
「スターさん、らぶこさん、トコさん」と呼んだキャディさんが、ププッ、
と吹き出していたわ。
まあ、すごい戦いでした。(詳細が知りたいなら報告いたしますが・・)
結果、スターさんが140、らぶこが150、で、トコが141。
ということは、ヌハハハハ。
大会最下手チームのなかで、トコは、ブービーじゃんか。
■つまり、全体でもブービー間違いないわっ!!
ワクワクしながら表彰式を待っていたら、スターさんが。
「あれ?俺たちさあ、スコア提出しなかったよ。出さないと順位に参加できないじゃん」「ほんとだ、でも上がってきた時、スコア提出場所の係員、無視しましたよね、私達を」
あせって、ラジオ営業のひとに尋ねたら
「えっ、トコさんたちは、番外ですよ、賞品のプレゼンターですわ」
と、当然のように却下された。
うぐぐ、ほしかったなぁ、ブルガリ。
というわけで、ちょくちょくゴルフ報告させていただきます。
「目標は、年内に100を切ること」
とコーチは張り切ってます。ふ~ん(他人事)。
新作ウエアのほうが気になるワイ。
★ ★ ひとこと風水 ★ ★
外の空気を吸うのは、運気アップ。
お部屋でも、換気を心がけて。Dr.コパの夢をかなえ富を築く 2008年風水術 (実用百科)
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
★『週刊SPA!』掲載。トコ考案。
実用新案登録開運めがね拭き・イツデモフケールいろんな柄をヤフオク出品中。
タントーヨシダ:
能天気な雰囲気が文章から漂って、春らしい感じがしました。
ゴルフはやらないですな。1回だけラウンドしたんですけど、走ってばっかりの
印象が強くて。スコアーは確か130くらいだったと思いますけど。