Google Chromeはベータ版のせいかプラグインによる機能拡張ができない。しかし、ブックマークレットを使うと、ある程度機能拡張が可能になる。
ブックマークレットとは、リンクに小さなJavaScriptプログラムを埋め込んで、その機能を実現する仕組みだ。論より証拠、Yahoo!検索ブックマークレットを作成してみよう。
Yahoo!検索ブックマークレットの機能だが、Google Chromeの右クリック検索をまねたものなので、最初にその機能を参考として見ていこう。
Google Chromeでは閲覧中のWebページで文字を選択した状態で右クリックを押すと、3つの機能が選べる。1つはコピーだがこれはブラウザーだけの機能ではない。また1つは「要素を検証」だが選択した文字列とは関係ない。便利なのはもう1つの「Googleで検索」の機能だ。
Google Chromeは選択した文字列をそのままGoogleで検索できる。
Google以外に、例えばYahoo!で検索はできないだろうか?
ブックマークレットを使うとほぼ同様の機能拡張ができるようになる。動作は、Webページの文字列を選択した状態で、ブックマークバーにあるブックマークレットのリンクボタンをクリックすると、自動的に検索されることだ。
では、ブックマークレット作成の手順を示していこう。なお、以下の手順はYahoo!を例題にしているが、同様の手順でその他の検索用ブックマークレットや、gooや英辞郎の辞書引きのブックマークレットもできる。