実家に帰ったため、大晦日のテレビの優先順位トップは、両親の意向を汲み、紅白である。リビングのでかいテレビは、7時からNHKでスタンバイ。
他の番組を見る人は、それぞれ、寝室や書斎の小さなテレビに個人的に移動なのよ。
でもね~、いちいち「おー、美川憲一が出るよ。早いね~」「あらまあ、イッコーさんじゃない」と興奮し、「この人たちは誰、つまらない」と若手歌手の時は、愚痴を聞かねばならない。
そうなることはわかっていたので、ときおり席を外し、小さなテレビでバラエティをチェック。もちろん、自宅で「ガキの使い・笑ってはいけない・・・」を6時間ほど録画予約していたので、全編は帰宅してからじっくり見るつもりだ。
そんなこんなで、除夜の鐘の時間となった。
行く年来る年で、お寺の中継が流れる中、室内でもどこからか、除夜の鐘が聞こえるのである。
・・・しかも、すごいテンポで。
「何か聞こえるよね?何が鳴ってるのかな」
と尋ねると、
息子が、iPhoneを右に左に振っているのと同時に鐘の音が聞こえるではないか。
「うへぇ、何それ?」
「つきますか、除夜の鐘」
とiPhoneを渡された。
画面には、鐘撞き堂が。
そして、iPhoneを左右に振ると、「ゴーン」と棒が動いて、鐘を撞くのだった。
シャカシャカと動かすと、ゴンゴンゴンとなり。
ありがたさもそこそこである。
しかし、すごいなiPhone、いろんなソフトがあるんだね。
息子は、なぜか、8GBと16GBの両方を持っており・・・。
ものすごいソフト数をダウンロードしている。
現在一つにつき60個くらいらしい。
でも、最大(たぶん)90個は入るって。
しかし、そんなiPhoneユーザーにトコは、挑戦だ。
もちろん、そうです。
■イーモダイアちゃんを
「これどうよ」と、たたきつけてやった!!
「オッ、何これ?」
いきなり興味津々である。
タントーヨシダ:
みなさま、本年もよろしくお願いいたします。
新年早々ながら、お守りを購入した際に「西に黄色」と言われて、
黄色いお守りを購入しました(Dr.コパの受け売りですって)。
新年早々、実家で日本酒を1升あけました。
胃がもたれております。
というわけで、iPhoneユーザーの反応やいかに!?