海外に行くときには可能な限り良いホテルに泊まるようにしています。お金がない学生時代などはかなり危険なところにも泊まったこともありましたが、多少お金を多く払ったとしても、安全な場所で安心して眠れる方が重要だというのが、僕の経験上の判断です。
安全という以外に、良いホテルに泊まるもう一つ重要なポイントが、コンシェルジェサービスがあることです。国内もそうですが、海外ならなおさら、その土地のことについてはまったく知らない状態で訪れることになります。そうしたとき、近くにあるおいしいレストランや観光スポットなどを気軽に相談できるサービスがあるというのも、貴重です。
情報収集だけでなく、そのまま予約を取ってもらうことも、いやな顔ひとつせずやってくれます。現地ガイドを雇うと大げさになりますが、かといって現地の言葉を誰もしゃべれない状態は、結構不便です。そんなときコンシェルジェにプランの相談と予約をお願いして、あとは自分たちで巡ってみるという折衷案が、なかなか快適です。
知人から聞いたのですが、ある施設を見学するための予約をホテル経由で行ったところ、待遇が格段に良くなった、ということもあるようです。こういうとき、高めのホテルにしておくメリットを実感します。
最近では、百貨店もコンシェルジェサービスを導入して好評だというニュースがでていました。NTTドコモの最新ケータイには、iコンシェルというコンシェルジェサービスが搭載されています。事業者側にとってもコンシェルジェサービスを付加価値として提供することについて真剣に取り組んでいるなか、利用者側もそれらを徹底的に活用するべきでしょう。
ちなみに試したくて試せていないのが、カードのコンシェルジェサービス。ゴールドカードクラスになってくると、現地のチケット購入などのコンシェルジェサービスが提供されています。カードのステイタスによって、これもまたVIP待遇が得られるかも?
日本人は恥ずかしがってなかなか聞けないことも多いですが、思い切ってコンシェルジェに質問をぶつけてみては、どうでしょうか。