モバイル機器でがんばる、と宣言して、イー・モバイルのデュアルダイアモンド(S22HT)を購入したトコだ。
だけど・・・。
慣れると思いきや、やっぱり、キーボードが、小さい。
肩が凝るわぁ。
だもんで、プライベートのブログ更新に使うのがほとんどで、この連載の原稿などは、月に2回くらいしか、それも、ごく短い文章でしか使えていない。
入力や変換が、慣れ親しんだ普通のキーボードくらいの大きさがないと
リズミカルにできないのよ。
■あーあ、やっぱり、キーボードの大きいポメラ買っちゃおうかなぁ。
何年も前にモバイルギア使ってた時、ストレスなかったもんなぁ、
あれ、よかったよねぇ、単機能で。
ポメラを見たら、価格は2万円ちょっとくらいみたいねー。
モバイルギアを使っていたことのある、このサイトのモバイルリーダー伊藤浩一さんも、ポメラの入力を絶賛しているではないですか。
・・・と、つらつら、関連記事を読んでいたら。
■ポメラのキーボードと、リュウド折り畳みキーボードの大きさ比較が出ていた。
(双方、広げた場合、ほとんど同じ大きさ)
■おおっ、イー・モバイル・EMONEを購入時に、トコも買ったぞ、リュウド!!
(2008年2月後半に購入)
ブルートゥースで、最初の認識が大変だったけど、長い文書とか、サクサクいけたわ。
そうそう、あのキーボードだと、大きさ的にも、使い勝手がいいのよね~。
いまでは、EM・ONEと、お蔵入りになっているが。
《リュウドRBK2000BT?と、エム・ワン》
(当時は、こんな感じで、入力していたのよ~。
左に見えるのは、ミニ無線ランの機械ですね~)
と、そこまで読んで、はた、とヒザをたたいた。
■《リュウド折りたたみキーボード》使えないのか?イーモダイアちゃんに!!
たしか、ダイアちゃんにも、ブルートゥースが搭載されているよね。
あせって、リュウドのHPを閲覧したら。
なんと、利用機種が更新されていた。
↓
■SoftBank:X02HT, X03HT・ EMOBILE : S22HT
ソフトバンクの同型機にも利用可ですってよぉ。
うひゃあ、対応機種が増えてるじゃん!!!
そして、 EMOBILE : S22HT、つまりイーモダイアちゃんも、OKとのこと。
さっそく引っ張り出して接続してみました。
うひゃあ!!やった!
■たしかに、折りたたみキーボードで文字入力できましたよっ。
これで、ポメラを買わずにすんだわいわいわい。
■しかし微妙に、変換とか、記号が、認識しないの。
『ブルートゥース』の『-』が配列不明で探せなかったよ。
■さらに、ストレスなのが、《反応が遅い!!!》
適応するためのソフトをダウンロードしないとだめなのか・・・。
下記は、折りたたみキーボードで入力した文書です。
まだまだ快適にはほど遠いですね。
=====
りゅうどのおりたたみきいぼおど
が、ダイアちゃんでつかえました。
やったぁ
でも
いろんなきごうが、でません
へんかんもまだまだ。
がんばろうっと。
=====
タントーヨシダ:
元々、メインはケータイ、サブがキーボードで、EM・ONEとは違いますからねぇ。