PR

知人の料理研究家・山際千津枝先生が、レシピ本を出版したの。
「100円おかずレシピ」。

福岡では、テレビでも100円クッキングというコーナーを持っていて、
そんなおかずをまとめたもの。

ご本人も、しゃきしゃきあっさりしている方なので、レシピも、
簡単で早く出来上がるものばかり。
(全国のコンビニで発売中らしいでっす)

[画像のクリックで拡大表示]

■料理って、性格を現すわよね~。

トコも、野菜の切り方とか、雑だもん。
なので、山際先生のいさぎよいレシピは好きだわ。

で、そのなかで、ヘビーローテーションで作っているのが。

■「砂ずりのソース煮」

砂ずりは、高たんぱくなので、筋肉にも、いいのよ~。
(最近はすっかり筋肉マニアになってます)

[画像のクリックで拡大表示]

和風のお皿に盛り付けましたが、
ガラスのお皿でも涼しげでいいかも。

細やかな人なら、緑の葉っぱを添えたりするんだろうけどね~~。
ざっくりお皿に乗せました。

まあ、これが、ビールに合うのよっ!!
ぷはーーー。

■作り方は、砂肝200グラム。
砂肝をよく洗い、
水を半カップに、ウスターソース大さじ3を入れて
汁がなくなるまで、煮るだけ!

調味料は、ソースだけよ!!

砂肝は、先生は、大きいものを煮て、食べる時に切る、
とありましたが。

トコは、砂肝の処理が苦手なので、
スライスしてある砂肝(パック入りなどにしてありますよね)を
買ってきて、煮ます。

■先日、お目にかかった時に、
「作ってますよ~、砂肝ソース煮」
と話したら。

「残ったら、細かく切ってマヨネーズで合えるといいわよ」
教えてくださいましたが。

残ったりはしませんのよ、オーッホッホ!

タッパーに保存しているが、小腹がすいた時にも、
冷蔵庫前で、立ったまま、タッパーから食べたりしてます。
トホホ。

あとね~。
■「おかかもやし」てのは。

もやしを茹でて。
皿に盛り、中心に卵黄とおかかをかけ。
醤油をたらすって、だけ。

茹でもやしが、卵黄でぐっとリッチになるワン!!

■山際先生がこれを読んだら。
「ちょっとぉ。トコさん!もっとメインの料理を紹介してよ」
って怒られそうだなー。

タントーヨシダ:
レシピと言えば、女性はどこのサイトを使うことが多いのでしょうかね?
ちょっと興味があったりしました。