PR

さあ、皆さん、オータムジャンボ宝くじは、お買い求めになりましたか?
実は、ここでもたびたび、ドクターコパさん直伝の『宝くじ当たる方法』などを、
ご紹介してきましたが。

トコ的には、「トコの運は宝くじには向いていない」という結論に達したの。
人には、それぞれ、向き不向き、というものがあり、福引とかクジとかで、必ず当たる人って、いるよね。
トコは、まったくあたらないタイプだったので、そんな人間が、いくらがんばっても
スタートがマイナスだから、プラス体質になるには、年月が必要。

■ところが、トコ長男は、めっぽう運がいい男なのである。

たとえば。

携帯のQRコードなどで申し込む抽選とか、何気なく応募していたら、
ほとんどあたるのよ。
しかも、本人は、欲しいと思っている商品ではなく
「どうせなら、1番高いやつ!!」
と、エントリーするのだった。

トコのようなくじ運のない人間は、1等賞品よりも、たくさんの人にあたる、
1000円クオカードなんてのに、エントリーして、しかも当たらないのだが。

いきなり、でかい賞品が送られてきて、
「こんなもの、買ったっけ?」
と、びっくりすることもあったわ。

■そんな長男が、最近、宝くじを買っているのよ。

「あれ?宝くじなんて、珍しいねぇ?」
テーブルの上の置いてある宝くじを発見して尋ねたら。

「ああ、それね。会社の先輩で、宝くじマニアがいてさぁ。
いつも買っているんだよ。だから、俺もつられて買ったのさぁ」
「ふぅん、でも、宝くじって、なかなか、当たらないよぉ!!
私なんか、風水はじめてから買い始め。いままで、どれだけ投資したか・・・・。
あの金で、なにが買えたか、とか考えたら、宝くじでPCは軽く買えてるよね~」

ブツクサ言ったら、

■「いや、そんなことないよ。俺、宝くじって、いままで数回しか買ってないけど、
損したことないよ。1000円買ったら2000円当たって。
3000円買ったら、4000円くらい当たって、って、プラス収支だけど」

「ええっ~~~~~!!」

トコは、のけぞったね。
そんな人が、世の中にいるんだ!!

「これも確か調べたら、3600円くらい当たってるよ」

と、机の上の200円宝くじ10枚を指差した。

こんな時の計算はすばやいトコ母である。
3600-2000=1600円の儲けかよっ!!
すげー、この調子で行くと、すごくない?

ひざを打った。
「あのさあ、今日、これ、換金しておくわ。
でもって、そのお金をぜんぶ突っ込んで、新しい宝くじを買おうよ」

少年は、同意した。

■宝クジを買うのは、人がたくさんいる場所がいいのである。
多くの人のパワーが集まる場所は、運気も高いのよ。

で、その日、池袋にいったので、駅の宝くじ売り場で、
預かってきた宝くじを換金した。
3600円だったよ。

でもって、ちょうど販売していた自治宝くじ(1枚200円)を
バラで18枚購入したさ。

それから、福岡に帰り、ラベンダーの紙に包んで、抽選日まで、
静かに保管したのよ。
(保管場所は、家の中央か、北側)

■なんども書きましたが。

■宝くじは、袋から、必ず出してくださいね~~~~。

それから、しばらくして、
「あっ、抽選日過ぎてるわーーー」
と思い出し。
(抽選日まで、宝くじの存在を忘れてしまうことも大切なの)

■福岡天神の西鉄駅の宝くじ売り場に
「これ、調べてもらえますか?」
と、差し出したら、機械にかけてくれました。
ぼんやり見ていたら売り場のお姉さんが

「わぁ、すごーーーい」
と叫ぶの。

「ど、どうしました?」
■「当たってますよ、1万円!!!」

トコは、マジでびっくりである。
長男パワー全開である!

9枚買っても、下1桁のあたりがない、という不運なトコなのに・・・。
今回、長男のパワーが伝わったのか、
下1桁のあたりも、18枚中、2枚あったわ。

[画像のクリックで拡大表示]

これが、返してもらった外れ宝くじと、清算レシートと、1万400円である。

元はといえば、2000円である。

■黙っておいて、もらっておくかという、悪魔のような考えがよぎったが。
そんなことをしたら、運も止まり、わらしべ長者にはなれない。

ここは、このパワーを育てるしかないだろう!

長男に電話した。
「あのさあ、当たってたよ、換金したお金で買った宝くじが」
「まじっ!いくら?」

「うむ、1万円だよ」
「おおっ、すげー」
「で、どうする、このお金?」
「そりゃあ、もちろん、今なら、オータムジャンボに全額突っ込むでしょう」
「やっぱりそうだよね。じゃぁ、33枚かしら」

「いや、あと、200円とか当たらなかった?それを足したらいいじゃん」
「ぐげげ、そうそう(あせる)。下1桁賞金が2枚あってそれが400円あったわ」
「じゃあ、それに、100円足して、35枚買っておいてよ」

■というわけで、7日がラッキーデーなので、その日に買いに行きたいと思います。
オータムジャンボ、売り切れてないかしら?

■宝くじを買う日は、トマト料理を食べて、勝負運を上げ、
ラッキーカラーの服を着て、混雑する場所(たとえば駅や繁華街)の宝くじ売り場
で、買いたいと思いますー。

あ、当たったら、3割はトコ母の取り分ね!!

タントーヨシダ:
お金を預かって買ったのはトコさんですよね?
仮説「自分のために買わなければ、トコさんの買った宝くじは当たる」
という説もありえるのでは???
そういえば、私が依頼した単勝も当たっていたし(馬の実力?)