PR

 グーグルマップのストリートビューの対象エリアが、旭川、富良野、名古屋、沖縄、南西諸島の一部、長崎まで拡大した。あらためて説明する必要もないと思うが、ストリートビューは公道に沿った風景をパノラマ写真で見せるサービスである。専用カメラを積んだ車を走らせ、360度回転して見られるように合成しているという手の込んだサービスだ。

 プライバシー侵害の問題も指摘されているが、なんとかうまく解決してさらに全国エリアをカバーしていってほしいものだと思う。

図1 エリア拡大前と拡大後。Google Japan Blogより。面でカバーしていくのがいかにタイヘンか分かる
図1 エリア拡大前と拡大後。Google Japan Blogより。面でカバーしていくのがいかにタイヘンか分かる
[画像のクリックで拡大表示]

図2 公開に適さない写真を見つけたら、画面左下の「問題のご報告はこちら」をクリックして問題を報告できる
図2 公開に適さない写真を見つけたら、画面左下の「問題のご報告はこちら」をクリックして問題を報告できる
[画像のクリックで拡大表示]