エクセルをうっかり削除してしまい。
送られてきた、エクセル添付ファイルが開けず、困っていたトコだ。
で、昨日、その悩みをここで打ち明けたら。
オ~ヂからアドバイスがいくつか提示された。
******
■その1:涙を浮かべてみせながら「お願いだからFAXして」と懇願する。
(もう、なんども再送されているメールなので、いまさら、
最初から見ていなかった、とは、言えないっス)
■その2:「ちょっとExcelの調子が悪いの。PDFに変換して送ってくれる?」と伝え、送られてきたPDFを見る。
(いやいや、PDFに変換って、すぐにできるのか?
トコは、PDFは受け取れるけど、どうやってPDF変換できるかわからんし・・・。
自分ができないワザなので、そんなたいそうなことは頼めないわぁ)
■その3:Excelファイルを閲覧したり印刷するだけなら「Excel Viewer」をインストールする。
(おお、なんだか、これで十分な気がする!!)
■その4:Google ドキュメントを使ってExcelファイルを閲覧する(メニューのアップロードというところでExcelファイルをアップロードする)。多少見栄えが崩れるかもしれませんが。他のオンラインオフィスサービスを使ってもいいです。
(どのソフトで開くか、ウエブから探す、とか、指示が出るやつかなぁ?
ていうか、オ~ヂの文章の意味がよくわからないっす・・・)
■その5:「アクセサリ」→「システムツール」から「システムの復元」を実行して、1カ月前の状態に戻す(1カ月以上前の状態を保存していればですが)。
(うう、見てみたけど、1カ月とか、どこで決めているのか、わからないわぁ。
なんか、毎日更新なんてタブを発見。うっかり復元とか押したら、どうなることか
パスパスパス)
■その6:Excelを再インストールする。
(ええ~~~、だって、見るだけだから、使わなくていいもん)
************
というわけで、提案その3の
『Excelファイルを閲覧したり印刷するだけなら「Excel Viewer」をインストール』
に決定!!
さっそく、ポチッとな、で、やって見ました。

いま、ダウンロードしてますよ~~~~~。
うふふ。
待つこと、1分弱。
完了したみたい。
デスクトップに保存していた開けないファイルのアイコンが。
「Excel Viewer」のインストール後は、エクセルマークに変わっていたわ!!
おお、このファイルがエクセルって、認識してくれたのね。
さっそく、ポチッとな、クリックしたら、
見事、エクセルで作成した進行表が表示されましたー!!!
ありがとう、オ~ヂ!!
これで、窮地を脱しました。司会進行、バッチリっす。
■うっかり捨てても、何とかなるものだなぁ、と安心したわ。
タントーヨシダ:
よかったなり。