Let's note Rシリーズに代わって、新しく登場したLet's note J。本体のデザインを一新し、Rと比較するとスタイリッシュな印象になった。また、装着したまま本体を開けられる「ジャケット」を採用したユニークな仕様だ。CPUに通常電圧版を採用しており、モバイルノートながら高いパフォーマンスを発揮できる。女性ユーザーを意識した製品だということで、女性目線も含めてレビューしていく。今回借りた製品は試作機なので、製品版と異なる点があるかもしれないがご了承いただきたい。
Let's note Jの3大特徴 |
---|
・ハンドストラップの付いたジャケットを標準装備 |
・通常電圧版のCPUを搭載 |
・クイックブートマネージャーで素早い起動 |
製品名 | Let's note Jシリーズ スタンダードモデル |
---|---|
メーカー | パナソニック |
OS | Windows 7 Home Premium |
画面サイズ | 10.1型ワイド(1366×768ドット) |
CPU | Core i3-370M(2.40GHz) |
メモリー | 2GB |
HDD | 160GB |
本体寸法 | W251.9×D171.7×H27.3~35.1mm(ジャケット非装着時)、W259×D185×H39~48mm(ジャケット装着時) |
重さ | 約1.185kg(ジャケット装着時)、約0.97kg(ジャケット非装着時) |
バッテリー駆動時間 | 約7.5時間 |