Facebookはもう行き詰ってます。昨日、PC OnlineのFacebookを開いて「いいね」ボタンを押してみました。でも、それが何を意味するのか? それを今日は、ガイド本を読みながら解決してみたいと思うわ。
■さて、と。
先日は立春でした。何か新しいものを準備して使い始めるといい日だ、ということで。
仕事に欠かせない、メガネを新調しようと思い付きました。
買うのは、先月の吉方位でもあり仕事運が上がる東の場所で。
トコ在住の福岡から見て、もっとも東にある都市は東京なのよ。
そうなると、やっぱ、銀座ですか?
と言っても、老眼が進み、度が変わるので、今回は、リーズナブルなものを買うことに。
悪いことが起きないラベンダー色、若返りのグリーン、など、候補がありました。
■で、あれもこれも、といろいろ買っちゃいました。
まずは、ラベンダー色。悪いことが起きないの。
それから、若返りのグリーン。
そして、プライベートの時用の、クリアなフレームで大きめレンズ。
(益若つばさプロデュースなんだって)
それから、ちょっと、個性的な、フレームよ。
いちばん好きなのは、こういう風な、ざあますメガネ。
フォックス型というのよ。
洋服を着替えるように、メガネを取り換えてます。
■が、今回作った4つは、近眼を強くしたため、いきなり老眼が進み、新しいメガネをかけた状態では、遠くはよく見えるけど、まったく手元の本が読めなくなりました。
(ほんと、難しいわぁ。老眼が出ないように調整したら、
遠くがそんなにみえないのよ)
■なので、読書用に、昔から持っている、度の軽いメガネを持ち歩く羽目に。
ほんと、荷物も増えるわ、洋服を着替えるように、なんて言ったけど、場面に応じて、メガネを変えている、と言った方が真実ですわ。
■そんな老骨にむちうちFacebookに挑戦なので、気長に見守ってくださいね。
タントーヨシダ:
メガネは花粉症対策でしかかけたことがないのですが、
形が合わないからこめかみが痛くなってしまいます。