iPhoneのApp Storeのランキングでよく見かける「Angry Birds」とは…
バリバリのiPhoneユーザー(最新のiPhone 4でなくひとつ前の3GSだけど、iPhoneなしの生活は考えられないほど)の筆者、Apple公式のApp Storeで面白いアプリを見つけるのが大好き。でもお金を払うのは嫌い(笑)なので、基本的に無料のもの限定で。
ふだんからアメリカン・レース(かのモントーヤの出ているNASCARとか、佐藤琢磨くんの出ているIRLとか)を見ていたり、米国ミュージシャンが大好きな筆者ゆえ、米アップルのApp StoreやiTunes Storeのランキングなどもチェックしていたり。
で、このところ1年ぐらい、米国ストアでいつもランキング上位にいて、とにかくすごく頻繁に見かけるアプリ、しかもシリーズになってるらしく、いくつも。もちろん日本のストアでもちらほらと見かけるので、いったいこれは何なんだろう、と思っていた。ならば、(日本のストアで)何なのか確かめてみようってわけ。
それは「Angry Birds」という名前で、その名の通り、怒った鳥のアイコンが特徴的。カテゴリーはゲーム。「Angry Birds」でApp Storeを検索すると、「Angry Birds」関連アプリ(解き方ガイドなど)も含めてけっこうな数のアプリが出てくる。今のところ、正規のゲームとしては、「Angry Birds」「Angry Birds Seasons」「Angry Birds Rio」(3Dアニメ映画「Rio」とのタイアップバージョン)があり、それぞれお試しで遊べる無料版とフルで遊べる有料版(115円)がある。