カロリーの分かるものから推測していく…
ネット上には食物のカロリーに関する情報がたくさんあるし(例えばこれとかこれ)、ファミレスやチェーン店などにはメニューにカロリーが記してあったり、公式サイトにカロリー表があったりするので、そういったカロリーを日頃見るようにしていくと、「おおよそ今日のこの食事は○○カロリーぐらいかな」という予測が付くようになってくる。そうなったらしめたもので、例えば30代のデスクワーク中心の男子なら1日2200kcalとか、自分の標準摂取カロリーも頭に入れて、余分なカロリーがたまらぬように計算しながらバランスよく過ごしていくといいと思う。
そうそう、例えば、夜が飲み会ならたくさん食べるだろうな、と予想できる人は、お昼を「サブウェイ」(日本サブウェイ公式ページ)にしとくとか。サブウェイならば、200kcalぐらいからメニューがあるし、「野菜多め」は無料だし(笑)。
もちろん、カロリーだけじゃなく、繊維を摂ったり、いろんな栄養をバランス良く摂取したりするのが大切なのは言うまでもない話だ。
そんな感じで、ネットと頭をよく使って、みんなでカッコよく、動きやすく、健康に長生きできたらいいなぁ、と思う筆者なのであった。
SNSの写真付きの食事書き込みは、いつも非常に楽しみ。美味しいものをバランスよく食べていけるに越したことはないし、ふだん地味な食事をしておけばたまの外食や凝った料理はすごく美味しく感じられたり、あとは一生懸命カラダを動かすと、またさらに美味しく感じられたりする。いろいろ工夫しながらみんなが食事を楽しんでいけるといいな、と思う。
この情報がみんなの幸せの足しになれば、筆者はうれしい。
最近はPC Onlineをはじめ、日経パソコン本誌の特集やコラムも執筆している。もともと文系で機械に弱く、「初心者の気持ちがわかるテクニカルライター」を名乗る。趣味は料理、写真、愛車でのドライブ、旅行、モータースポーツ観戦など。ブログ「裏もん★まに」は、モータースポーツ中心で、たまにパソコンの話題も。けっこうサボり気味(笑)。
Twitter(http://twitter.com/aokiemi/)では、けっこうたくさんつぶやいているので、お気軽にフォローどうぞ。
※「便利なユーティリティソフト」とコラム「信州発 ITライターの憂鬱」、コラム「恋するおトク、面白サイト」についての感想などはブログ「裏もん★まに」のコメント欄で。
※タイトル、イラストは子育て奮闘中のママさんイラストレータ「さとうゆり」さんが描いてくれています。彼女の子育てブログはこちら。公式サイト「YURIKIDS」はこちら。