PR

●2軸グラフはこうして作る

 SUM関数を使って各年度の売上を集計し、そこから前年比をパーセンテージで求める。既に関数60個を使いこなせる皆さんならば、こんな作業はお茶の子さいさいだろう。

「はい」

 って、いきなりキミが返事するなよ──。えーっと、何の話だっけ。そうそう、各年度の売上や前年比を算出できたら今度はこれをグラフで示すのが常道だ。しかし関数の使い手でも、売上と前年比を一つのグラフでササッと作れるという人は、そんなに多くはいないんじゃないか。

「売上と前年比を一つのグラフで示す? どういうことだ。もっと分かりやすく説明せよ」

 いわゆる2軸グラフだよ。例えば売上高と前年比だと、左側の縦軸が売上の金額を示す軸、右側が前年比のパーセンテージを示す軸にする。その際に通常は売上高を縦棒グラフ、前年比を折れ線グラフで示すのが一般的だ。

「しかしそんなグラフの種類、Excelになかったぞ」

 確かにそうだ。でも、工夫次第で作れないことはない。図1に示したのはその一例だ。本日はこの2軸グラフの作り方について手順を追って紹介したいと思う。

売上と前年比を棒と折れ線で示した2軸グラフ
図1 棒グラフと折れ線グラフを組み合わせた。同様のグラフはあちこちでよく見るものだ。Excelでこれを作ろうと思うとちょっとしたテクニックが必要になる
図1 棒グラフと折れ線グラフを組み合わせた。同様のグラフはあちこちでよく見るものだ。Excelでこれを作ろうと思うとちょっとしたテクニックが必要になる
[画像のクリックで拡大表示]