スマートフォンのWebブラウザーでWebサイトを閲覧していると、あとでじっくり読みたいページに出会うこともあるだろう。そのページのURLを記録する「ブックマーク」を使えば、あとで素早くアクセスできるが、Webページそのものを保存する “あとで読む” 機能も併用すると、インターネットに接続できない場所でも読むことができ、より便利だ。
機種によって異なるが、AndroidスマートフォンのWebブラウザーには「オフラインで読めるよう保存」という機能が付いている場合がある。保存したいWebページを表示させて、メニューから「オフラインで読めるよう保存」をタップするだけで保存でき、保存したページはネットに接続できないオフライン環境でも読むことができる。ネットにつながる環境であれば、そのページを更新して、リンク先に進むことも可能。従来ケータイの「画面メモ」と同じように使えると考えるといいだろう。