PR

ダブルクリップより便利? 取っ手のないクリップ

 枚数の多い書類をはさむクリップと言えば、ダブルクリップがお馴染みですが、取っ手のないクリップでも便利なものはあります。このクリップなら、紙をめくるときに取っ手を上げなくていいメリットがあります。また、取っ手がない分、省スペースで収納できたり、ほかの書類に引っかかりにくかったりとなにかと便利です。これらのメリットが大きいと思う人なら、取っ手のないクリップに注目してみるのもいいでしょう。

はさむ安定感はあるが、めくるときに取っ手が邪魔(?)なダブルクリップ。
はさむ安定感はあるが、めくるときに取っ手が邪魔(?)なダブルクリップ。
[画像のクリックで拡大表示]

 取っ手がなく、「とめる」「はずす」が簡単なクリップが「スライドクリッパーSクリアカラー」(オート)です。「はさむ」「押す」「はずす」のアクションでクリップの脱着が簡単にできます。そのため、よく見返す書類の使用に最適です。取っ手がない分、ファイルや引き出しに入れても省スペース収納なのが大きなメリットです。

「スライドクリッパーSクリアカラー」(オート)。取っ手がないので即書類がめくれる。
「スライドクリッパーSクリアカラー」(オート)。取っ手がないので即書類がめくれる。
[画像のクリックで拡大表示]