PR

●妙に字が小さいグラフって、よく見ません?

「おい、これは一体全体どういうことなんだ」

 やあ、つぶやき三四郎くんか。新年度おめでとう。晴れて2013年度の始まりだ。今年度も張り切っていこうじゃないか。

「違う。新年度おめでとうではなく、一体全体どういうことなんだと、訊いておるのだよ」

 だから、何がどういうこと、なんだい?

「タイトルだ。我々の出番は『続・Excel関数は60個だけ覚えなさい』だろ。ところがどうだ、タイトルが『Excelグラフはこのツボを押さえなさい』になっている。こんな話、私は全く聞いてないなかったぞ」

 あっ、そうだっけ。実はここ数回グラフの技を披露したじゃないか。それが割と好評で、担当のOデスクと数週間に渡る議論の末、腰を据えて紹介することにしたのだよ。

「何が議論の末だ、大げさな。で、人気が出たからグラフネタってか。節操のない奴だ。Oデスクも同様だな。その上なんなんだ、相も変わらぬこの上から目線のタイトルは。どうせなら『Excelグラフはこのツボを押さえてみたら?』くらいの謙虚な目線にしなさい」

 ふん、上から目線はキミのほうだろう。ま、とにかく方針はもう決定済みだからごちゃごちゃ言わない。栄えある第一回目はグラフの文字サイズについてだ。

「文字サイズ?」

 そう。まずは図1を見てもらいたい。

異常に文字が小さいグラフ
図1 タイトル以外の文字サイズが異常に小さい。ここまで極端なものは少ないかもしれないが、文字サイズが小さくて見にくいグラフは世の中にあまたある
図1 タイトル以外の文字サイズが異常に小さい。ここまで極端なものは少ないかもしれないが、文字サイズが小さくて見にくいグラフは世の中にあまたある

「うーむ、字が小さくて見にくいグラフだな。誰だ、こんな不親切なグラフを作る奴は」

 キミの言うようになんともまぁ不親切なグラフだ。タイトルだけはデカいのに、あとの文字の小さいこと。グラフを人様に見てもらおうという、作り手側のホスピタリティが全く感じられない。世の中には同様のグラフが多数あるもんだ。本日はこれをササッと見栄えの良いグラフに改善したいと思う。