さあ。本日はAndroidにBluetoothヘッドセットを付けてみたいと思います。なぜか? というと、スマホでラジオを聴きたいためよ。なぜ、スマホでラジオを聴きたいのか理由は、ソフトバンクホークスのチェックです!
福岡に転勤してきた方などへの情報です。まず、ここに慣れるには、野球はソフトバンクホークスファンになることよ。これさえ押さえておけば、旧知の仲、みたいになれちゃうから。たとえ、他球団のファンであったとしても、それは心の中にとどめておいてください。
どれだけ、地元が応援しているかというと、例えば、「鷹の祭典」という時期にタクシーに乗車したら、運転手さんがユニフォーム着てますから。さらに、そんな特別の時期だけではなく、シーズン始まればタクシーの乗った途端に、野球中継がラジオで流れていたら、「どう?」と尋ねると「1点差でリードです」と答えてくれる。「ソフトバンクの試合は」なんて主語は、必要ないのよ。もう試合が終わった遅い時間だったら「勝った?」とだけ聞けば、ソフトバンクの試合結果を教えてくれるのだ。
なので、会社の円滑な人間関係のためにも、世間話のためにも、野球の試合はできるだけチェックしておかねばならない。しかし、ソフトバンクの試合は、すべてテレビ放送されるわけではなく、さらに、テレビ中継があっても、時間切れで試合終了までオンエアがないこともある。なので、そんなときは、全試合中継しているAMラジオを聴くのよ。
だが、車ではAMラジオはよく聞こえるが、自宅では電波が入りづらい。ジャージャーと雑音だらけで、音声が聞き取れない。なので、radiko.jpのAndroid用アプリを使ってAndroidでラジオを聴くの。radiko.jpむちゃくちゃクリアな音で、感動すら覚えるほどだ。
で、イアホンだと、いかにも聴いてますって感じになるし、スマホを服のポケットに入れていればいいのだが、ハンドバッグに入れているので、そこから耳まで伸びたケーブルがからまったりして、ちょっと使いづらかったのよね……。
で、Bluetoothヘッドセットを購入しました。ビックカメラで2780円。バッファロー製です。これなら歩きながらでも、使えるわ。