PR

 ずっと悩んでいたスマホ電池切れ問題。その日のうちに電池がなくなるという困難は、新しいスマホに機種変してあっさり解決。Xperia Zですが、その日はもちろん、充電しなくても翌日までもつようになった。まあ、トコには電話はめったにかかってこないし、携帯メールを3通程度のやりとりくらいだと、そんな感じ。

 しかぁし、ここに盲点があった。安心して未充電で出かける2日目、出先でネットを使った時など、夕方から電池残量にハラハラせねばならない。しかも、夜の待ち合わせ相手が「会合が終わり次第連絡してくれ。お店を決めておくから合流」なんて場合である。最近多いですよね、ざっくりとした時間と場所だけ話し合っておき、「じゃ、行けそうになったら電話かメールするから。大名(福岡市中央区)周辺ってことで」なんてのが。そんな時に限って、電池残量が30%切るのよ。このくらい少なくなったら、もうドキドキ。

 電池が切れたら約束相手の電話番号すら覚えてないので、途方に暮れることは間違いない。昔は、友人家族の電話番号は、30件くらい暗記していたものだ、と昭和が懐かしい。今は自分の携帯番号だけしか頭に入ってないもんねー!!

 で、電池残量のある間に、電話帳を呼び出し、相手の電話番号を紙に書き留めた。スマホが生きている間に連絡が来ますように、と祈るしかない。

 そんなグチを編集部で話していたら「どうですか、ちょっとかわいくないですか?」と、タントーヨシダがピンクの充電用予備バッテリーを差し出した。「あ、予備バッテリーね、持ってるよ」と答えたが。「トコさんお持ちのって、満充電できるタイプじゃないですよね。これは1.2回分充電できるから微妙に安心じゃないですか? しかもデザイン的に女子力上がりそうですよ」などとほざく。「ちっ、女子力か。確かにないけどさ。バッテリーは大容量で安心できることが大切。先月の沖縄旅行で普天間まで足を延ばし、ぐるなびとか地図とかさんざん検索していたら、さすがに一気に電池がなくなって。充電器は持っていたけど旅先は移動してるから、コンセントにつないでじっとしているわけにはいかなくて見知らぬ土地で心細かったわ」などと話していたら、「他の記事で使うのに撮影は終わってて今は使う予定がないから、しばらく使ってみます?」ってことで受け取りました。

 大きさは、トコスマホよりも小ぶりです。

[画像のクリックで拡大表示]

 わあ、スマホ用バッテリーは、ほとんどモノトーン。あっても無地が主流だったから、ピンクに柄物ってだけでテンション上がるわね!! しかもピンクは、恋愛運と人間関係運を高める人間運の色なのよん。

 電話やメールは、人とつながるツール。それを、ピンクの電池経由でたまった電気をつかうと、素敵な出会いとか、いい電話が来るんじゃないの!! さらに黒は格を上げる色。黒い柄は、ワンランクアップのお付き合いが始まるってことかもよ。わーいわーい!

 あほか、とお思いでしょうが。そう信じることが大切なんですぅ。そこで、このバッテリーを「ピンちゃん」と名付けたいと思います。

 さあ、ピンちゃんには、USBとMicro-USBのケーブルが付いており。本体には、こういう風に、2口の端子があります。

[画像のクリックで拡大表示]

 ピンちゃんを充電するときは、コンセントやパソコンにUSB端子側をつなぎ、Micro-USB端子側をバッテリーにつなぐの。さあ、バッテリーにコンセントから充電してみましょう。

[画像のクリックで拡大表示]

 おおっ、充電を始めて、ここで、ピンちゃんの賢さに気づきました。飾りと思っていた円形白ボタンが、そうではありませんでした。飾りじゃないのよボタンは、ははーーん!! ……と口ずさんでしまいました。

 円形ボタンの周りに4つのLEDランプがあるのですが、充電をし始めたら、それが、1つブルーに点滅したんです。

[画像のクリックで拡大表示]

 見守っていたら、2つ3つと時間がたつにつれてブルーのランプが増えてゆきます。

[画像のクリックで拡大表示]

 いつになったら、バッテリーに電気がたまるんだー、といらいらしなくていいですね。普通は、充電中が赤で、満タンになったらグリーンに変色してお知らせですが。今やってますから、と進捗状況が見えるって、すごいストレスがないわ。

 さあ、満充電になりましたね。ケーブルを外すと消灯します。

 スマホに充電するときは、こういうふうにつなぎますよー。ピンちゃんの白丸ボタンを押すと、スマホに給電を開始します。

[画像のクリックで拡大表示]

 実は、一度、ピンちゃんを満充電にして、化粧ポーチに突っ込んだまま忘れていたのよ。それから約10日後、スマホ電池切れの危機が久々にやってきました。

 確かあったはず……、とポーチを探ったら、あった! でも気になるのは、10日前に満充電にはしたが、その後、放電してしまってないかしら? という心配よ。

 でもねー、ピンちゃんの白ボタンを押してみたら、青ランプが4つとも点灯したの。偉いぞ、ピンちゃん、電気を溜めててくれたのね!! 忘れたころまで充電が持つなら、いざというときに安心ね。

 「予備バッテリーいつ使うの? 今でしょう!!」と、また1人でぶつくさ言ったわ。

 これだと、バッグの中でも充電できるので電車で移動中などもOK。ポーチに突っ込んたまま、給電してますー。これまた、青ランプが付くので分かりやすいわね。

[画像のクリックで拡大表示]

 なので、その後は安心して。電池が減るから、と我慢していたワンセグや音楽アプリもガンガン使うようになりましたよー。語学学習アプリも始めちゃおうかな。

 で、ご報告です。ちょっといい電話がかかってきました。ムフフ。ピンちゃんの人間運アップの電気でちょいちょい充電しているせいかしらー。

タントーヨシダ:
お、風水的な感じで御利益もあったんですね。