iPhone 5の代替機種となる5cと5sが登場した(関連記事)。5cは5と同等以上の機能を持っていながらも価格が魅力だし、5sはCPUやグラフィックスのパフォーマンス向上によるカメラ機能の先進性、指紋認証などが抗しがたい魅力だ。ほとんど外出しないが、出かけるときはかなり奥深い山や岬の突端に行くことの多い私には、NTTドコモの参入が大きな意味を持つ。まだ、国内キャリアの扱い価格が出ていないので、ユーザーとしてどう踏み出せばいいか、多いに悩むところだ。
プレゼンビデオはストリーミング、Podcastでじっくり
今年6月に開催された開発者向けのイベント、WWDCは会場からライブ中継されたから居ながらにして、会場の雰囲気を満喫できたが、今回はストリーミングがなかった。それは残念なことだったが、Webメディアがこぞってテキストと写真でライブリポートを届けてくれたから、会場で何が話されているか、リアルタイムで把握できた。
今回は、NTTドコモの参入、中国での新規販売チャネル開始など、現地での企業と足並みを合わせて公表しなければならない案件があったためにライブストリーミングは見送ったのだろう。
しかし、発表が終わって半日後にはアップルのサイトで録画映像のストリーミングが始まったし、PodcastでもHD品質、1080pの配信も始まった。iPadやiPhoneで見るには、このPodcastをダウンロードして流し込んでおけばよい。iTunesで該当のコンテンツを探すには、iTunes Storeに接続した後、検索窓に「Apple Keynote」と打ち込めばすぐに見つかる(図1、図2)。
時間のあるときにじっくり確認してみよう。