PR

 急に寒くなりました。うっかり薄着で出かけて風邪を引かないでくださいね。

 さて、使いこなせているようで、なかなか分からないことが起こるスマホだわ。数日前から、ステータスバーに不思議なマークが表示されるようになった(トコの待受画面は、島原市にある四明荘の池を泳いでいた金の巨大鯉です。金運上がりそうですよねっ)。

 さて、不思議マークの話です。

[画像のクリックで拡大表示]

 充電や電波表示の横にあるんです。「N」のようなマーク。何だろ、気持ち悪いー。と、使ってるアプリを全部消したりしますが、Nマークは消えないの。いったん電源切って立ち上げても、まだある。Xperiaを使っている友人に聞いても、「エー? 何でしょう? 見たことないっす」と、首をかしげる。

 気持ち悪いねー、と話していたら、そこにFBSの伊藤舞アナが「どうしたんですか?」と尋ねるので、Nマークのことを話したら。ふんふん、としばらくして、自分のスマホを見せる。

「このマークですねっ。NというかZが縦になったような」
「そうそう、そのマーク」
「これは、NFCのマークだそうで。消す方法が書いてありますね」
「あんた、iPhoneなのに、なんでAndroidのことが分かるの?」

 と追及したら、「検索で、『Android Nマーク』で調べたんですよ」だってさ。そうか、何日も頭を抱えてなくて、すぐに検索すればいいのか。しかし、「Android Nマーク」で検索するだけで、数日悩んでいたこの疑問が解けるとはねー。

 検索の単語入力の能力も、スマホ使いこなし力の1つだわね。

 で、ネットでは、何人も、同じ質問をしていましたよ。

「見たことないNマークが出てきました。Xperia使用です」
「ステータスバーに不思議な印が消えません。どうしましょう」
などなど。

 トコだけじゃなかったのねん~~。これは、NFC簡単ウィジェットが、オンになっている印だって。あー、そういえば、数日前に、バナナ・リパブリックでセーターを買おうとしたら、「メール会員になったら、今日から10%引きです」と言われ、レジ前でQRコードを読み込んだり登録したりしたときに、何かアプリを、うっかりいじってしまったかもー。

 Nマークの消し方は……。「設定」→「その他の設定」を開くとNFC簡単ウィジェットの設定画面が出てきます。

[画像のクリックで拡大表示]

 そこで、ここに入っているチェックを外すと、あら、瞬時にステータスバーから「Nマーク」が消えましたよっ。

[画像のクリックで拡大表示]

 ふぅ、やれやれです。おかげでスッキリしました。何かあった時は、検索すればいいのかぁ。いまさら、思い知ったわよ。