●こんな見にくいグラフを作っている人いませんか
前回(「円グラフのパイ、その内訳を示せますか?」の回)で紹介した階層型円グラフは、詳細を表示したくないデータを「その他」としてひとまとめにする際にも利用できる。
「ひとまとめにする? いったいどういうことだ」
実例で解説しよう。図1はある会社の営業マンの成績を円グラフにしたものだ。売上高を売上貢献度としてパーセンテージで表示した。
「おっ、結城がドベだな。うちの会社にもいるいる。こうしたできの悪いヤツが」
おいおい、何を言ってるんだ。これはあくまでもダミーだからな。全国の結城さん、気を悪くしないでくださいね。
ま、それはともかく、これまた何とも見にくいグラフだと思わないか。世の中にはこうした小さな数字まで事細かく表示した円グラフをよく見かける。仮に主要データを中心に表示したい場合、細かいデータは「その他」でひとくくりにした方が見やすくなる。