えっとね、SDカードの画像をWi-Fiで簡単に5人に飛ばす、というグッズを使ってみました。
旅行や移動は開運アクションです。もっとラッキーになるには、旅先できれいな風景や楽しかった写真を撮ってくること。それを帰宅して、プリントして飾ったりスマホの待ち受けにしたりしてながめると運が続くのよぉ!
そこで先日のボルネオ行きではしゃにむにデジカメで撮影しました。150枚とか大量です。その写真を同行者と見て、思い出を語り合いたいのです。
しかし、デジカメの再生画面をのぞき込むには画面が、小さいし。デジカメはSDカードなので、パソコンを持ってきてもらえば、取り込んで画像を見ることができるけど、パソコンは重たいからねー。悩ましいわぁ。ブツブツ。
ほかにトコ的レベルで考えついたのは、SDカードごと渡す、ですが。一緒に見て、ワァワァ言いたいじゃない!!
で、頭をひねっていたら。PC Online編集部に機器があって、もらっていました。確か、Wi-Fiで写真が見られる、というグッズだったなぁ。確か、くまもんのイラストつきよね、と探してみたら、ありました。
「Wi-Fi SDカードリーダー」ラトックシステム製。あらまあ、こんな時のためのグッズだったのね。
箱にはスマホからワイヤレスでSDカードの画像や動画を見る、とあったわ。
箱の裏には、スマホからワイヤレスでSDカードにアクセス。いつでもデータを読める、スマホにも保存できる。USBメモリーも読み込めるらしいです。
さらに、最大5台の端末から同時にアクセスできるって。
さっそくやってみましょう。