PR

 先日の本コラムで、Google Apps Scriptを利用して指定日時にメールを自動送信するプログラムを作りました。今回は、このプログラムを改良して、特定のメンバーに対して同報メールを送信するプログラムを作ってみます。

スプレッドシートに入力したグループに時刻を指定して同報メールを送信できます。
スプレッドシートに入力したグループに時刻を指定して同報メールを送信できます。
[画像のクリックで拡大表示]

プログラム作成のあらまし

 今回のプログラムでは、時刻を指定して同報メールを送信します。そのために、Googleドライブで2枚のスプレッドシートを作成します。

 1枚目のシートでは、送信日時、送信先グループ名、件名と本文を指定します。

送信時刻や宛先・内容を指定します。
送信時刻や宛先・内容を指定します。
[画像のクリックで拡大表示]

 2枚目のシートでは、メールアドレスとグループ名の一覧を指定します。

メールアドレスとグループ名を指定します。
メールアドレスとグループ名を指定します。
[画像のクリックで拡大表示]

 1枚目のシートに指定した日時にメールを送信するのですが、その際に、2枚目のシートから該当するグループの人のメールアドレスを参照して自動的に同報メールを送信するというプログラムを作ります。

 冒頭でも言及しましたが、このプログラムは、以前作成した「GoogleドライブとApps Scriptを利用して指定日時にメールを自動送信しよう」を改良して作成しました。プログラムは少々複雑になります。グループの指定が不要で、特定の日時にメールを送信するだけであれば、そちらの方が簡単です。