先週は、ソニーがPCビジネス部門を売却して撤退するというニュースで持ちきりでした。昔、勤めていた会社のことでもあるし、VAIOが立ち上がる前に退社したので、VAIOにはなにも関わっていませんが、NEWSやQuarter L、PalmTopなど、ソニーのコンピュータ系ビジネスに関わったので、あまり他人事のようにも思えません。
このニュースに関して「スマートフォンやタブレットが増えてPCは売れなくなっている」といったような話が出ていますが、実際のところはどうなのでしょうか?
現在、PCは世界中で年間に3億台近くが出荷されています。 現在の上位5社は、順にレノボ、HP、デル、エイサー、エイスースです(表1)。上位3社で全体の半分以上を出荷している状態で、特に上位2社(レノボとHP)の年間出荷台数の合計は1億台を越えており、世界中に出荷されているPCの1/3は、この2社が供給していることになります。このPCの出荷台数を2008年から四半期単位でまとめたのが図1のグラフです。
会社名 | 2013年 第4四半期 出荷台数 | 2013年 第4四半期 マーケットシェア(%) | 2012年 第4四半期 出荷台数 | 2012年 第4四半期 マーケットシェア(%) | 出荷台数の 伸び率* |
---|---|---|---|---|---|
Lenovo | 14,932,408 | 18.1 | 14,005,093 | 15.8 | 6.6 |
HP | 13,592,600 | 16.4 | 14,642,581 | 16.5 | -7.2 |
Dell | 9,773,821 | 11.8 | 9,205,892 | 10.4 | 6.2 |
Acer Group | 6,474,738 | 7.8 | 7,703,752 | 8.7 | -16 |
ASUS | 5,399,000 | 6.5 | 6,661,483 | 7.5 | -19 |
Others | 32,461,044 | 39.3 | 36,509,123 | 41.1 | -11.1 |
Total | 82,633,610 | 100 | 88,727,923 | 100 | -6.9 |
ソニーの全世界でのビジネス規模は、年間で数百万台前後と言われており、一千万台には届かず、統計上は、その他に含まれてしまう規模でした。米国の調査会社のランキングでも全世界を対象にしたPCの出荷台数でトップ5に入ったことはありません。