PR

 10年程前だろうか。パソコン向けのソフトで部屋のレイアウトを考えるものがちょっとした話題になった。プロの建築家やインテリアデザイナーが使うほどの機能はないものの、我々が部屋のレイアウトを考えるには、結構役立ったものだ。

 iPad向けの新アプリ「Roomle」もまさにそんな1本だ。何より驚いたのが、パソコンでも結構ヘビーだった3Dレイアウトがやすやすとこなせてしまうこと。iPadの性能もここまで来たのかと、感無量である。もう、普通に使うならパソコンほどのパフォーマンスは要らない気さえしてくるのだ。

 余談はさておき、早速使ってみよう。

 インストールは無料で、最初にメルアドとパスワードを入力してアカウントを作成する。インストールは無料だが、この状態では1つのレイアウトしか作成できない。複数作りたいなら、500円の課金が必要になる。タブレット向けのアプリとしては、少々高めだが、同種のパソコンソフトは結構高価だったので、個人的には納得できる金額だ。とりあえず、1枚のレイアウトを作ってみるだけなら、無料なので操作性やデザインなどを確認しながら試してみよう。

Roomle 
カテゴリ:仕事効率化/価格:無料(課金あり)


[画像のクリックで拡大表示]

最初にアカウントを作成してログインする。
最初にアカウントを作成してログインする。
[画像のクリックで拡大表示]

無料では1つのファイルしか作れない(画面は作成途中)。
無料では1つのファイルしか作れない(画面は作成途中)。
[画像のクリックで拡大表示]

500円課金して、新しいファイルを作成中。
500円課金して、新しいファイルを作成中。
[画像のクリックで拡大表示]