旅行の日程表が文字だけではイメージが湧きません。旅行先の写真が入手できるなら、日程表に貼り付けて気分を盛り上げましょう。

表紙の写真はモノクロでしたが、ここではカラーの写真を使います。普通紙に印刷すると、くすんだ感じになるので、明るめに補正します。ワード2007でも色補整はできますが、ここではより細かい補正ができる「ウィンドウズ ライブ フォトギャラリー」を使います(1)。このソフトは、マイクロソフトのホームページから無料で入手できます。まず「自動調整」機能でおおまかに調整します。その後、「明るさ」「コントラスト」などのツマミを左右に動かして微調整しましょう。
写真を補正したら、表に貼り付けます(2)。貼った写真は、見やすいように位置や大きさを調整します(3)。
最後に、写真の縁をぼかしましょう。ワード2007なら、ワンクリックで写真の縁に効果を付けられます。これで写真が表に溶け込み、きれいな仕上がりになります(4)。
【1】写真をきれいに補正
「ウィンドウズ ライブ フォトギャラリー」をホームページからダウンロードして起動します。写真を開いて、「自動調整」でおおまかに補正してから(1、2)、微調整します(3)。
【2】表に写真を貼る
【3】位置・大きさを調整
貼った写真の位置を動かすときは、写真を選んで「文字列の折り返し」を「四角」に設定します(1~3)。これで、写真をドラグして自由に位置を変えられるようになります(4~6)。
【4】縁どりを付ける
写真をダブルクリックすると(1)、「図のスタイル」が表示され(2)、写真の周りに付ける効果を選べます。縁をぼかしたスタイルを選べば、柔らかい印象になります。
2003の場合
表の中に写真を貼り付けるときは、メニューから「挿入」→「図」→「ファイルから」とクリックします。位置を変えたいときは、写真をクリックすると現れるツールバーで、下図のように「四角」を指定します。なお、写真の縁どりはできません。
