「好きな楽曲を集めたベスト盤を作りたい」「電子アルバムを作りたい」「動画をDVDプレーヤーで観たい」……。すべてWindowsにおまかせ。実はWindowsには、CD&DVDを活用する付属ソフトが盛りだくさん。早速、使ってみましょう。
【音楽1】 「メディアプレーヤー」でベスト盤の作成も思いのまま
「メディアプレーヤー」を使えば、複数の音楽CDの中からお気に入りの曲を集めたベスト盤が簡単に作れます。
まず、メディアプレーヤーの設定を確認します。通常「WMA」になっているファイル形式を「MP3」に変更(図1)。これで、書き込み方の違いで、音楽CDとMP3CD(コラム参照)の2種類が作れます。
次に、音楽CDをパソコンにセットして楽曲を取り込みます(図2~図4)。すると、CDの曲が「マイミュージック」フォルダに自動で入ります。別の音楽CDも同じ要領で取り込みます。
家庭用のオーディオ機器で再生するには、書き込み方式を「オーディオCD」にします。後はベスト盤に入れたい楽曲のリストを作り、空のCD-Rに書き込みます(図5、図6)。
このとき、私的録音保証金を含む音楽用のCD-Rを使います。
■ここで使ったソフト
![ビスタに は標準で付いている。旧版が入っているXPの場 合、無料でアップグレードできる。[注]<br><b>起動方法</b> 「スタート」→「すべてのプログラム」→ 「Windows Media Player」とクリック](1_spx280.jpg)
起動方法 「スタート」→「すべてのプログラム」→ 「Windows Media Player」とクリック
■作業の流れ

音楽CDを取り込む

