あるテーマの情報を定期的に送ってくれるメールマガジン(メルマガ)。情報源として便利な存在だが、多くの場合、緊急度は高くない。メルマガで受信トレイがあふれ、重要な取引先からのメールを埋もれさせては元も子もない。
こんなときに便利なのが、前述の「色分け」でも使った自動仕分け機能だ。この機能では、条件に当てはまるメールを特定のフォルダーへ自動的に移動することもできる(図17)。これで受信トレイはスッキリ。メルマガのフォルダーは時間があるときに開けばよい。
仕分け機能と相性がいい
メルマガの体裁は仕分けに適している。たいてい件名に特定のキーワードが入っていて、送信者も決まっているからだ。これらを仕分けの条件に設定する(図18)。OutlookExpressの場合、まず「PCオンライン」といったメルマガ格納用のフォルダーを作る(「受信トレイ」を右クリックして「フォルダの作成」)。その後、「件名に'[PC Online]'を含む場合PCオンラインに移動する」といったルールを作ればよい(詳細はこちら)。