SharePointはどんなソフトウエアか?
「Microsoft SharePoint」というソフトウエアをご存知でしょうか? 情報システム部門以外の方には馴染みが薄いかもしれませんが、マイクロソフトが提供する企業や組織向けのサーバー ソフトウエアの1つで、既に非常に多くのユーザーが利用しています。できることはかなり広範囲にわたりますが、一言でいうなら、ビジネスで「コラボレーション」のために必要な一連の機能が備わっている「ワークスペース」です。
詳細はのちほど具体的にご紹介していきますが、マイクロソフトは、SharePointの最新版であるSharePoint 2010が持つ機能を、「ポータル」「ソーシャル ネットワーク」「コンテンツ管理」「検索」「可視化と分析」「コンポジット型アプリケーション環境」の6つに分類して説明しています。通常これらはそれぞれ独立したソフトウエアによって提供されることが多いのですが、SharePoint 2010はこれらを1つに統合しています。これには、ソフトウエアの費用を安く済ませる以外に大きな理由があります。